公式アカウント

〈本の紹介〉戦争経済大国/斎藤貴男 著

犠牲で成り立つ先進国日本 「理想を放棄し、現状を追認していく憲法改正は、軍事に関わるいかなる暴走も『正当化』しかねない。…日本の繁栄とアジアの戦争がまさにコインの表裏だという現実がある以上、私たちはい…

〈高句麗史の歪曲は許されない(上)〉朝鮮民族史の誇りとして正しく定立

金日成総合大学歴史学部リ・グァンフィ講座長(54)に聞く 雑誌「祖国」4月号は「高句麗の歴史歪曲は許されない」とのタイトルで、金日成総合大学歴史学部リ・グァンフィ講座長(54)のインタビュー記事を掲載…

「コリアン・シネマ」を読む/朴敦史

通底する南北の「文化的同質性」 本書は、韓国と朝鮮民主主義人民共和国(以下・朝鮮)の映画を比較分析し、それぞれの社会に作用するイデオロギーと映画表現の緊張関係を探る学術書である。著者は英シェフィールド…

金剛山歌劇団東京公演・会場の声

懐かしさ、新鮮さが交差する1時間半 16日、今年の初公演を終えた金剛山歌劇団東京公演の会場は、余韻にひたり客席で友人との会話に花を咲かせる人々や、場外で劇団員たちと記念撮影をする人々でごった返していた…

金剛山歌劇団2018年ツアーがスタート/東京公演・1100余人を魅了

統一の願い、春香伝にのせて 金剛山歌劇団2018年舞踊ミュージカル「春香伝~烏鵲橋にかかる統一の虹~」が16日、東京練馬区の練馬文化センターで上演され、総聯中央の裵益柱副議長、姜秋蓮副議長兼女性同盟中…

チョ・ソンヒョン監督「ワンダーランド北朝鮮」/トランスナショナル・シネマ・シンポジウム2018

“朝鮮をしっかり見て、理解すべき” トランスナショナル・シネマ・シンポジウム2018「北朝鮮とコリアン・シネマ」(主催=立教大・異文化コミュニケーション学部)が12日、立教大学で行われ、同大学の学生を…

〈ものがたりの中の女性たち 12〉「梅花よ、この父が来たからには安心するがよい」/梅花の父

あらすじ 京畿道長湍(キョンギドチャンダン)に金主簿(キムチュプ、朝鮮王朝時代中央および地方の役所で文書と符籍を担当した官職)という道術に長けた男が齢40にして一人娘梅花(メファ)を授かる。 代々続く…

〈本の紹介〉1945,鉄原/イ・ヒョン著

解放朝鮮の止まった夢 舞台は朝鮮半島のほぼ真ん中、そう、DMZの目と鼻の先に位置する街、江原道鉄原郡。物語は1945年8月の「解放」から2年間、鉄原の人びとの間で繰り広げられた「非日常的な日常」のほん…