公式アカウント

日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション/4月に3本立てで開催

在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会(部会)が今年も「4.23アクション」を開催する。 4月23日は、沖縄で日本軍の「慰安婦」という名の性奴隷化を強いられ、朝鮮の解放/日本の敗戦後、初めて公に被害を告…

〈ものがたりの中の女性たち88〉「夢で李華が脅迫するんです」―貴人に化けた朝鮮の金狐

あらすじ 壬辰倭乱の際、明の将軍である李如松と李如柏兄弟が、援軍を率い朝鮮にきたが、不幸にも李如柏は戦死する。 一方、乱が終結した後、全羅道礪山(リョサン)では度々怪異が起こり、廢邑の危機に瀕すること…

茨城で35周年祝う交流展/高麗書芸研究会

「ハングル書芸愛」の蓄積が力となり 高麗書芸研究会が結成35周年に際して茨城県で主催した「水戸国際交流展」(3月28~30日)では、朝・日・韓の書芸家たちによる作品250点以上が展示された。交流展は、…

水戸国際交流展/高麗書芸研究会結成35周年を記念し

多彩な書芸作品250余点が展示 高麗書芸研究会結成35周年「水戸国際交流展」(主催=同研究会)が3月28~30日にかけて、茨城県の水戸市民会館で開催された。交流展には、3日間を通じて同胞や日本市民ら2…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~慰霊塔

【所在地】 兵庫県加東市山口209-110 昭和池 【建立日】 1934年3月 【建立者】 不明 【大きさ】 碑:縦約160cm 横約70cm 奥行き約40cm 台座:縦約100cm 横約230cm …

出品者が語る「私とパラムピッ」/表現、出会い、自分らしく生きる

今回、節目の第10回展を迎えた在日コリアン女性美術展「パラムピッ」。出品者、関係者らはパラムピッに携わってきたこの間の経験を思い思いに語った。 疑問から出発した活動 パラムピッ立ち上げ当初から事務局の…

在日コリアン女性美術展「パラムピッ」/節目の10回目を迎え

創作の情熱、30年の歩み振り返る 第10回在日コリアン女性美術展「パラムピッ」(바람빛)が3月20〜24日まで東京の品川区民ギャラリーで開催された。 1994年に始まった展覧会は今年で節目の10回目を…

4日間の長生炭鉱潜水調査が開始

犠牲者の遺骨は今も暗く冷たい海に 戦時中の1942年2月3日、山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で発生した水没事故で朝鮮半島出身者136人を含む183人が犠牲となり、遺骨は今も海底に残されたままだ。 …