公式アカウント

〈ものがたりの中の女性たち 37〉「妻の言うことを聞かずに破滅ね」/カトゥリ

あらすじ 雉の夫婦がいる。山鳥の習性で人里離れた林や水辺で曲がりくねった松の木を楼閣代わりに、畑や野原にやって来ては散らばった穀物をついばみ生きている。 素朴な麻の衣をまとったカトゥリは、五色の派手な…

〈関東大震災97周年追悼式典〉東京・横網町公園【動画】

歴史修正の流れに警鐘 東京都墨田区の都立横網町公園で1日、関東大震災の後に流言飛語などにより虐殺された朝鮮人犠牲者を追悼する「東京同胞追悼会」が執り行われた。総聯中央の南昇祐副議長、東京都本部の高徳羽…

交流深め、平和な社会を/「高暮ダム朝鮮人犠牲者追悼碑・碑前祭」

日本の植民地支配下で強制連行され、ダム建設のために過酷な労働を強いられて亡くなった朝鮮人労働者を悼む「高暮ダム朝鮮人犠牲者追悼碑・碑前祭 高暮平和の集い」が8月30日、広島県庄原市高野町で行われた。広…

朝鮮人強制連行犠牲者を追悼/福島県東山霊園内「追悼の碑」前で

これからも権利擁護の活動を 日本の植民地下で強制連行され、福島で犠牲となった朝鮮人労働者を追悼する集い「2020年在日朝鮮人強制連行犠牲者追悼福島県合同慰霊祭」(主催=総聯福島県本部、日朝友好福島県民…

【投稿】 関東大震災と6千6余の朝鮮人虐殺

日本当局は真相を明らかにし、補償すべき 1923年9月1日、関東地方一帯に大地震が起きた。東京や神奈川では、恐怖におびえて理性を失って逃げ惑う市民たちの群れで大混乱となり、2日よりも3日と時間が経つに…

〈だれもがいきいきと生きられる社会のために 8〉「女らしさ」「男らしさ」とDV

前回は、職場でお茶くみやコップ洗いをさせられたり、女のくせに勉強してどうする、早く嫁に行けと言われたり、「女みたい」と言われたりした在日朝鮮人のセクシュアル・ハラスメント(セクハラ)被害経験をご紹介し…

わたしがおくりたい金メダル/ともだち展で見る交流の軌跡

日本、朝鮮半島、中国など、東アジア各国の子どもたちの絵を通じた交流を積み重ねてきた「南北コリアと日本のともだち展」(以下「ともだち展」)。2001年、「東北アジア地域の平和から21世紀の世界平和を願」…

「ありがとう」あふれる作品/第19回南北コリアと日本のともだち展・東京/初のオンライン開催

第19回南北コリアと日本のともだち展(以下、「ともだち展」)・東京が7月1日から今月31日までオンライン展示の形式で開催されている。(主催=同実行委) 今回のテーマは「わたしがおくりたい金メダル」。家…