公式アカウント

〈新成人祝う〉大阪・生野東、朝鮮青年の気概で未来開拓を

大阪・生野東地域成人式(主催=同実行委員会)が13日、大阪市内の飲食店で行われ、新成人7人を含む同胞ら70余人が参加した。 式の始まりを告げる映像がスクリーンに映し出され、同胞たちの温かい拍手を受けな…

〈新成人祝う〉愛知、自分たちの未来、同胞社会の未来に繋げ

「20歳を迎える愛知同胞青年たちの祝賀会」(主催=朝青本部)が13日、名古屋市内の飲食店で行われた。新成人39人を含む、父母、同胞、関係者ら118人が参加した。 会場には開始前から、華やかなチマ・チョ…

大阪・城北青商会、幅広い対象網羅し立体的な活動を展開

「独裁政権反対!」。1日、大阪府・城北地域青商会の第6期総会では、同青商会の金永一会長に、これまで抱えていた「不満」を嬉しそうにぶちまける会員たちの姿があった。

「同胞が求めている」/「かっちん」こと康勝恩さん

「かっちん」の愛称で各地の同胞から親しまれている康勝恩さん(40)。最も有名な在日同胞ブロガーだと言える。康さんのブログ「かっちんの青商会物語」は青商会に留まらず、広く同胞社会に知れ渡っている。 元々…

学父母に、青商会幹事に/生活一変した柳勇光さん

両手でハートの形を作るハンマウムポーズが同胞社会でブームになった。6月に行われた「ウリ民族フォーラム2012 in 宮城」の実行委が手がけた「ALL KOREA ハンマウムプロジェクト」として展開され…

人集めのきっかけに/イベント情報発信する金純姫さん

Facebookを始めたのは、昨年の春ごろ。それまでは、mixiなどのSNSツールを利用していた。「mixiが新たな人たちとつながるきっかけなら、Facebookは、昔の友人・知人とつながるきっかけに…

「素敵な人たちとつながれる」/鄭映心さん

42、主婦、さいたま市在住 友人に誘われて、1年半ほど前からFacebookを始めた。当時はまだ、知り合いでFacebookをしている人は少なかったが、最近はぐっと増えた感じがする。他のSNSと比べて…

つながりの入り口、拡大の第一歩に/金代承さん

41、会社経営、大阪市在住 私にとってFacebookは、同胞とのコミュニケーションを図り、同胞社会と関連した情報を発信、収集し、趣味などを他者と共有するツール。とくに朝鮮学校や地域で取り組んでいる総…

揺りかごのような空間/韓英淑さん

47、団体職員、東京都立川市在住 私はもともと、個人のブログをやっていた。フルタイムの仕事をしながら子育てに追われていた当時、オンマ同士で情報交換をしたかったのと、情勢に対する見方や意見を広げたいと思…

朝・日の両学生に活動広める方法に/姜瑛希さん

21、留学同京都、同志社大学4年 今年11月、「日朝友好学生の会・京都」のfacebookページを開設。日本、在日朝鮮人の学生らと共に運営を行っている。 主には「日朝友好学生の会・京都」の主催するイベ…