〈人物で見る朝鮮科学史 28〉高麗の科学文化(1)
2007年03月23日 00:00 歴史高麗時代の天文観測記録
918年に王建が建国した高麗は936年に全国統一を果たし、その後1392年までの約500年間、文化的にも隆盛を極め世界的にも知られた。英語のコリアが高麗に由来することはあらためて述べるまでもない。ちなみに、筆者が教壇に立つ朝鮮大学校の英語名であるコリア・ユニバーシティは、ソウルでは高麗大学校を指す。
高麗の優れた科学技術は多岐にわたるが、まず、第一に挙げなければならないのは天文学である。高麗時代の天文観測記録は、「高麗史」の天文志および五行志に記録されているが、そこには日食135回、彗星87回などの記録がある。特筆すべきは太陽黒点に関する記録で1024~1383年までに34回が確認されている。一般的には1610年のガリレオによる発見が世界最初といわれているが、高麗の観測はそれよりも500年以上も早い。さらに重要なことは長期間にわたって観測されたことで、その間隔7.3~17.1年から平均周期が確認できることである。太陽黒点の数が11年周期で増減を繰り返すことは1843年に発見された事実で、これが太陽物理学の基礎となった。高麗の観測記録はそれに先立つものであると同時に、約800年前の太陽も現在と同じような活動を行っていたことを実証する実に貴重な資料なのである。