公式アカウント

各地の仲間と共に未来像を体感/朝大オープンキャンパス2025

2025年11月21日 08:51 民族教育

朝大オープンキャンパス2025が行われた。

朝鮮大学校オープンキャンパス(OC)2025「LINK-SQUARE~出会いと体験と交流の場~」が11日に同校で行われた。今年は各地の朝鮮高級学校2年生らと引率教員など約300人が参加。参加生徒たちが入学する2027年に実施予定の教育改革にフォーカスした今回のOCでは、学系別特別授業や5つの分野別対談企画、工事中の寄宿舎見学など、多彩なプログラムが用意された。生徒たちは案内役の「LINK-Staff」(朝大生)と共に見て回った。

開会式では、まず李英哲広報室長が「朝大がどう変わるのか」をテーマに、今後の教育改革について説明した。

李室長は、「予測不可能な時代(VUCA時代)」が訪れるとされている現在、人生モデルや、高等教育においても変化が起きていると指摘。世界的に人材の汎用性が重視される中、朝大も専門性とともに汎用性を備えた人材の育成を目指していくとし、創立70周年に向けた教育改革について説明した。

続いて、政治経済学部の李星来助教が「Personal オープンキャンパス」について紹介。これは、常設型の進学相談室で、朝大に関する小さな疑問にも対応し、その生徒の悩みに合った教職員を紹介したうえで、オンライン面談(ZOOM)を行う仕組みだ。

その後、学系別特別授業が研究棟で行われた。

今回は社会科学、人文科学、科学技術の3分野にわたって13の授業が開かれ、生徒たちは関心のある授業を3つ選択して受講した。

授業でのグループワークで交流を深めた。(写真中央が広島、両隣が東京)

午後には「ぶっちゃけ対談企画!LINK-SQUARE 朝大ってどんな所?-朝大Q&Aの対話の場-」が開催された。

Facebook にシェア
LINEで送る

関連記事