愛知新校舎竣工祝賀会/学校を思う人々の声
2024年10月19日 09:00 民族教育可能性が詰まった学び舎/現状を直視し発展遂げる
祖国解放後、日本各地ではじまった民族教育。植民地支配下で奪われたことば・文化・歴史を学ぶ過程は、在日朝鮮人1世、2世たちにとって民族的アイデンティティを回復し、獲得する営みそのものであった。あれから半世紀以上が過ぎ、いま各地にはかつて先代たちが通った国語講習所などを前身とする朝鮮学校で4世、5世たちが学んでいる。不景気に加えて、地方の過疎化と少子超高齢化の波が社会を覆う中、本来公平な施策であるはずの教育の無償化や補助から除外されている各地の朝鮮学校は、困難を強いられている。
この現状に向き合いながら、それでも「子どもたちの未来を創ろう」「私たちの拠点を守ろう」とコロナ禍を前後して進められたのが、愛知中高と名古屋初級の新校舎建設、東春初級の全面補修工事だった。
2018年に事業が提起されてから、今月13日の新校舎竣工祝賀会を開催するに至るまで、この約6年の歳月には、名古屋初級の移転に伴う一部資産の売却など、苦渋の決断や選択そして痛みも伴った。そうした中でも、関係者たちは「未来を創る」一心でこの事業を進めた。
建設委員会委員長の黄充宏さん(59、総聯豊橋支部委員長)は