公式アカウント

卒業生を祝うポスターを制作/朝青西東京「サラン多摩プロジェクト」

2024年04月04日 13:56 在日同胞 総聯

東京第9初級で行われたポスター制作の様子

朝青西東京本部が主催する学校支援活動「サラン多摩プロジェクト2024」の一環として、3月16日と19日、西東京第1初中、西東京第2初中、東京第9初級でポスター制作が行われた。東京第9初級は学区の一部に西東京東部支部が含まれている。

「サラン多摩プロジェクト」は2021年に始まった愛校活動プロジェクトだ。それまでの学校支援は学校が位置する支部がメインになっていたが、このプロジェクトを機に西東京本部管下すべての支部が統一的に学校支援を行うようになり、全体で朝鮮学校を支えていく流れが生まれた。

このプロジェクトの主な活動内容は新入生への体育帽子プレゼント、卒業式場に飾るポスターの制作及び場内装飾、学校イベントの手伝い、学校美化活動の4つ。

東京第9初級で行われたポスター制作には学区を共にする朝青東京・新宿支部と中杉支部のメンバーたちも加わった。

プロジェクトを通して朝青のメンバーたちは交流を深めながら朝鮮学校と後代への愛(サラン)を共有した。

交流を深めながらポスターを丁寧に作り上げていった(西東京第2初中)

他地域出身、日校出身生も参加

朝青メンバーたちはペーパーフラワーを破かないよう慎重に作り、写真の配置にもこだわるなど卒業生を祝うポスターを丁寧に作り上げていった。また、ポスターに張られたメッセージカードには卒業生たちへの祝福のメッセージも書きこんだ。

西東京第2初中を訪れた楊優奈さん(18)は「卒業生たちが勉学と部活動に全力で打ち込んでほしいという思いを込めながらポスターを作った」としながら「自分もウリハッキョと同胞社会のために全力を尽くしていく」と力を込めた。

朝青西東京・中部支部の芮秉志委員長(28)は恒例となったこの活動は「他の支部の朝青メンバーたちと出会って交流することができ、先生たちとも共に作業することができる貴重な機会だ」と話す。芮さんは卒業生たちに「つらいことや大変な時こそ友達を大切にして共に乗り越え、成長してほしい」とエールを送った。

西東京第1初中での作業風景

今回の活動には日本学校出身生や他の地域から引っ越してきたメンバーたちも参加した。

日本学校出身の李詩元さん(18)は初めて東京第9初級を訪れ、ポスターを作りながら「会ったことはない卒業生たちが第9ハッキョで過ごした毎日を想像した」と言う。23年度に西東京学生会の会長を務め、今年から朝青に移籍した李さんは「訪問活動を積極的に行いながら学生会を盛り上げていきたい」と意気込みを語った。

愛知中高出身の鄭玲皇さん(22)は昨年10月に引っ越してきた。鄭さんはこの地域に来て早々、朝青西東京のインスタグラムのDMにメッセージを送り、朝青活動に参加した。母校ではない西東京第1初中の卒業生を祝うために学校を訪れた鄭さんは「自分たちが頑張れば下の世代も付いてくる。母校という枠に囚われずに同胞社会のために活動していきたい」と語気を強めた。

【朝青西東京】

Facebook にシェア
LINEで送る