公式アカウント

〈留学同 80年の軌跡⑤1990年代〉朝鮮学校出身生に大学受験資格を

2025年10月01日 09:00 総聯

日本の大学や専門学校に通う在日朝鮮人学生のための団体で、その源流は日帝植民地下、朝鮮本土より日本へ留学し、日本の地で朝鮮独立を掲げ闘った朝鮮留学生たちの活動にある。総聯傘下団体の中でも最も長い歴史を持つ留学同は、この朝鮮留学生たちの意志を継ぎ、今日まで一貫して祖国と民族、同胞社会の発展に寄与し、在日同胞と朝鮮留学生の民主主義的民族権利の擁護のために活動してきた。80年の歴史を振り返る本連載の執筆は、留学同中央が担当する。月1回掲載。

1980年代後半から90年代前半にかけて、朝鮮学校生徒のJR通学定期問題や高野連(日本高等学校野球連盟)、高体連(全国高等学校体育連盟)への加盟など、民族教育をめぐる差別とそれに対する運動の盛り上がりが顕著になった。

留学同でも民族教育権擁護のための運動を展開。とくに力を入れたのが朝鮮学校出身生の大学受験資格問題だった。

1990年代中盤まで朝鮮高級学校卒業生として受験できる大学は公立・私立の4割程度に留まり、国立に至っては1校も存在しなかった。多くの場合「大学入学資格検定」(大検)の受検が必要だったが、99年7月までこの大検の受験資格にも「中卒以上」と記載されており、各種学校である朝鮮学校卒業生は排除されていた。そのため大学受験を希望する生徒は日本の定時制高校へダブルスクールとして在籍せねばならなかった。

Facebook にシェア
LINEで送る