〈DS取材班〉朝鮮学校、早期英語教育の現場を訪ねて/多言語で育まれる広い視野
2025年05月25日 00:00 DS取材班「2025年4月から朝鮮学校の初級部3、4年生の必修科目になる「英語活動」について詳しく知りたい。実際に子どもたちはどのように英語を学んでいるのか教育の現場を取材してほしい」。こんな依頼が、朝鮮新報のLINE公式アカウントを通じて寄せられた。英語教科書編纂委員会のメンバーから話を聞き、早期英語教育を実施ている朝鮮学校の教室に足を運んだ。▶︎DS(DIGITAL SINBO)取材班の特設ページは、こちらからご覧いただけます。

各地で行われている「英語活動」のようす(写真は東京第3初級)
多言語で育まれる広い視野
「英語活動」の目的と目標
初3、4を対象とした「英語活動」の目的は、▼児童たちに英語(外国語)を通して多様な民族の言語と文化に対する理解と関心を持たせること、▼英語の音声、リズム、基本的な表現に慣れることで、英語でコミュニケーションを取ろうという態度を育むことにある。
技能目標は、