4日間の長生炭鉱潜水調査が開始
2025年04月02日 08:36 歴史犠牲者の遺骨は今も暗く冷たい海に
戦時中の1942年2月3日、山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で発生した水没事故で朝鮮半島出身者136人を含む183人が犠牲となり、遺骨は今も海底に残されたままだ。
4月1日から犠牲者の遺骨を探す潜水調査が4日間の日程でスタートした。
14時半過ぎにこれまで潜水調査を行なってきた日本人ダイバーの伊左治佳孝さんと、
戦時中の1942年2月3日、山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で発生した水没事故で朝鮮半島出身者136人を含む183人が犠牲となり、遺骨は今も海底に残されたままだ。
4月1日から犠牲者の遺骨を探す潜水調査が4日間の日程でスタートした。
14時半過ぎにこれまで潜水調査を行なってきた日本人ダイバーの伊左治佳孝さんと、