〈阪神淡路大震災30年〉伝えた声、共にした悲しみ/朝鮮新報記者が目の当たりにした現場
2025年01月18日 08:30 在日同胞1995年1月17日早朝、淡路島北部を震源とするM7・3の激震が発生。内陸で発生した直下型地震は死者6434人、行方不明者3人、負傷者43792人という甚大な被害をもたらした。犠牲者の中には、同胞125人も含まれている。朝鮮新報社は地震発生直後から記者を派遣し、同胞の被害状況を連日報道した。当時、記者であった李賢奎さん(55、埼玉初中教育会副会長)に当時の話を伺った。

李賢奎さん
地震発生当時、李さんは取材で静岡県熱海に滞在していた。すぐさま本社に車で引き返す途中に駅前を通ると、号外が配られていた。
〈阪神淡路大震災30年〉兵庫で追慕会と文芸同公演
〈阪神淡路大震災30年〉人命救助に貢献 /呉東根さん(兵庫朝鮮サッカー協会理事、60)
〈阪神淡路大震災30年〉‟被災体験が愛国事業の原点“ /沈達也さん(文芸同兵庫委員長, 54)