公式アカウント

連帯の輪を広げよう/第23回日朝教育シンポ、神奈川中高で

2024年03月27日 11:34 交流

第23回日朝教育シンポジウムが神奈川中高で行われた。

第23回日朝教育シンポジウム〜ともに(더불어)が2月18日、神奈川中高で行われた。

在日本朝鮮人教職員同盟(教職同)、日本教職員組合(日教組)、日本朝鮮学術教育交流協会、第23回シンポ現地実行委員会の共催で開かれたシンポには、教職同の尹太吉委員長、日教組の瀧本司委員長、日朝学術教育交流協会の藤野正和会長、現地実行委の島崎直人委員長をはじめ各地から朝・日の教育関係者、朝鮮学校支援団体メンバーなど約250人が参加した。

シンポでは主催者のあいさつの後、神奈川中高の金燦旭校長が神奈川民族教育の歴史と県内の学校で取り組んでいる朝・日交流活動の状況について報告した。

神奈川中高生徒らが歓迎の歌と踊りを披露した。

また、神奈川中高生徒らが歓迎の歌と踊りを披露した。

続いて、パネル討論が行われた。「関東大震災時朝鮮人虐殺の事実を知り追悼する神奈川実行委員会」の山本すみ子代表、朝鮮大学校の鄭永寿講師、明治学院大学の鄭栄桓教授が登壇し、「過去と未来、関東大震災100年」をテーマに発言した。

シンポでは、北海道で展開している日本市民団体の朝鮮学校支援活動、群馬朝鮮人強制連行追悼碑をめぐる日本政府および群馬県行政当局の対応とこれを反対する活動について報告があった。

閉会式ではアピール文が採択された。アピール文では▼高校無償化実現▼幼保無償化実現▼朝鮮学校との交流、支援活動▼国連人権勧告実現▼自治体による補助金の確保・拡充▼多文化・多様性が共生できる平和・人権教育の推進――を課題として、連帯の輪を広げていくことが確認された。

シンポジウムの前日夜には、朝鮮学校を支援する全国ネットワークの総会が開かれ、記念レセプションが行われた。

(朝鮮新報)

Facebook にシェア
LINEで送る