
朝鮮の感染者ゼロ主張が意味するもの/南朝鮮系米国人研究者たちによる論文
2020年06月29日 14:28
コロナ規制は一部緩和されたとは言え、第2波来襲の脅威は去っていない。朝鮮民主主義人民共和国は感染者ゼロとWHOに報告している。本当なのか? 去る5月20日、駐朝ロシア大使アレクサンドル・マチェゴラ氏は…

スポーツを通じた平和、人権とは/寺島善一さんが語る「孫基禎と五輪」
2020年06月29日 12:47
日本による植民地支配下の1936年ベルリン五輪のマラソン競技に日本代表として出場し、五輪新記録で金メダルを獲得した孫基禎(1912-2002)。その波瀾に満ちた生涯を、寺島善一さん(明治大学名誉教授)…

〈学美の世界 19〉喜び、発見、感動、驚き、探求…/成明美
2020年06月29日 10:20
異国の地で長い足跡をたどってきた在日コリアン。 幾重もの艱難辛苦を乗り越えいつの時代もたくましく生きてきた在日コリアンの〝今〟を一番リアルに伝え感じさせてくれるのは学生美術展を彩る子どもたちの作品では…

手痛い教訓
2020年06月26日 16:50
負け犬の遠吠えには自己正当化のための虚飾と歪曲がつきものだ。トランプ大統領に解任されたボルトン前補佐官の回顧録もその類だろう。但し、在任中に朝米対話を破綻させようと奔走した「超タカ派」の頭の中にも敵味…

〈幼保無償化〉法律に則らない制度“違法行為” /市議や市民団体も異を唱える
2020年06月26日 15:07
たくさんの関係者が足を運ぶなか、市議や日本の市民団体も駆けつけ共に声をあげた。 参加した上村和子・国立市議は、同市における朝鮮学校保護者への補助金継続に尽力してきた一人。国立市では昨年、国による幼保無…

〈幼保無償化〉不公平な制度、いつまで続けるのか/東京・西東京地域の朝鮮幼稚園保護者らが要請
2020年06月26日 15:07
今週以降、要請団続く 幼児教育・保育の無償化制度をめぐり、東京・西東京地域にある朝鮮幼稚園の関係者や保護者らによる要請団(「東京・西東京要請団」)が25日、朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼児教…

米国の対朝鮮政策非難/朝鮮外務省軍縮・平和研究所
2020年06月26日 14:35
朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省軍縮・平和研究所は6月25日、朝鮮戦争勃発70周年に関連して、米国の対朝鮮敵視政策を非難する研究報告書を発表した。 報告書は、「朝鮮戦争は米国が朝鮮を武力で圧殺し、アジ…

〈取材ノート〉アイスにざわつき
2020年06月26日 00:03
朝大の食堂の冷凍庫を開けると、アイスが山のように積んである。それが毎日、昼食後に配られる。照りつける太陽から逃げるように寄宿舎に戻り、舌の上の冷たさを味わいながら、学友たちと談笑にひたる…。今の朝大の…

「離れていても繋がりを」/朝大生、コロナ禍でも力強く活動
2020年06月26日 00:02
朝大生は新型コロナウイルス感染拡大の影響で朝大に通えない状況がつづく中、さまざまな思いを抱きながら日々を過ごしていた。この間の朝大生の取り組み、寄宿舎生活を再開した学生たちの声を紹介する。 新たな形で…

全校生の登校に向けて/朝大、卒業学年の学生たちが帰校
2020年06月26日 00:00
新型コロナウィルス感染拡大により4月から臨時休校措置をとっていた朝大に、19日、卒業学年の学生たちが帰ってきた。朝大は、大学生活の正常化を実現する最初の措置として、教育課程を先延ばしできない卒業学年を…