
“破廉恥な歴史わい曲行為”/朝鮮中央通信社論評
2020年07月02日 14:17
産業遺産情報センター公開で 日本政府が6月15日に公開した「産業遺産情報センター」(新宿区)内に、端島(軍艦島)での朝鮮人強制労働を否定する資料を展示したことを受け、朝鮮中央通信社は1日、論評を発表し…

「拉致」騒ぎの欺瞞性を暴露/朝鮮中央通信社論評
2020年07月02日 11:39
特定失踪者の日本国内発見で 朝鮮中央通信社は6月30日、日本の警察庁により「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者」(特定失踪者)とされていた女性2人が日本国内で発見されたことを受け論評を発…

〈紙上フォーラムに見る正面突破戦 2〉「前例のない大豊作」、その先へ
2020年07月02日 09:44
増産の土台、着々と 正面突破戦の「主戦場」とされる農業。労働新聞の連載「自力更生紙上フォーラム」では、3月30日付で農業部門の特集を組んだほか、2月24日付で順川リン酸肥料工場(平安南道)の建設につい…

歴史を隠蔽する日本
2020年07月02日 09:36
5月に米国で起こった黒人男性の死亡事件を機に、人種差別への抗議が世界各地で起こっており、欧州では奴隷貿易などとかかわりの深い人物の銅像が撤去する動きが起こっている。ロンドンで6月9日、奴隷貿易に携わっ…

60の優良作物品種を育種/国家農作物品種に登録
2020年07月01日 18:30
6月30日発朝鮮中央通信によると、朝鮮で最近、新しく育種した優良な作物品種を国家農作物品種に登録し、地帯別の特性に即して広く導入している。 農業研究院のリ・ユンシク処長によると、稲、トウモロコシ、トウ…

金策工大の学生がトップに/国際プログラミング大会で
2020年07月01日 18:27
労働新聞6月12日付によると、金策工業綜合大学の学生たちが、5月1~11日に行われた国際的なプログラミングコンテスト「CodeChef」で1位と2位に入賞した。 2009年から始まった同大会は、毎月第…

50万円の罰金刑も/川崎市のヘイト禁止条例が全面施行
2020年07月01日 18:23
「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が7月1日から全面施行された。同条例はヘイトスピーチ(憎悪表現)などの人種差別に対し罰金刑を設けており、日本で初めてヘイトスピーチを刑事罰の対象としている。…

新施設が誕生、リニューアル
2020年07月01日 17:08
平安南道医療用酸素工場 朝鮮中央通信によると、平安南道医療用酸素工場が新たに建設され、6月22日に竣工式が行われた。 平城市に建設された医療用酸素工場には全ての設備を自動制御できる統合自動制御システム…

〈それぞれの四季〉最後のコラムにあたって/李月順
2020年07月01日 17:00
アプロ女性ネットの原動力になっているのは、「なぜ、実態調査に取り組んだのか」という問いに対する答え―尊厳をもって生きることができる社会を次の世代に引き継ぎたいという思いである。実態調査は、私たちの存在…

〈人・サラム・HUMAN〉音楽家/宗香亜さん(25)
2020年07月01日 15:05
「ウリ」を生かして発信 朝大教育学部音楽科を卒業後、朝鮮学校で教員を務め、現在は音楽業界で働いている宗香亜さん。コロナ禍で困難に直面している同胞社会を目の当たりにし「音楽を通じて同胞たちをつなぎ、笑顔…