公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉ブラインドサッカー/黄誠秀さん(33)

「国籍や障がいを超え」 西東京第1初中、東京朝高、朝大でサッカー漬けの毎日を送り、大学4年時に関東大学リーグ2部での活躍が評価されてJ1のジュビロ磐田に入団。磐田での3年間は出場機会に恵まれなかったも…

〈幼保無償化〉“目指す方向と矛盾している”/京都

朝鮮幼稚園への幼保無償化を求め、4日に行われた京都地域の朝鮮幼稚園関係者たちによる要請活動。当日、要請の場であった発言について、以下紹介する。 立憲民主党・近藤昭一衆議院議員 幼保無償化は、社会全体で…

〈幼保無償化〉“目指す方向と矛盾している”/京都要請団、参加者の声

朝鮮幼稚園への幼保無償化を求め、4日に行われた京都地域の朝鮮幼稚園関係者たちによる要請活動。当日、要請の場であった発言について、以下紹介する。(韓賢珠) 立憲民主党・近藤昭一衆議院議員 幼保無償化は、…

〈本の紹介〉「朝鮮学校支援の現在と未来-支援の〈かたち〉を再考する」/山本崇記編

同胞と日本社会の共生、記された実践と実例 2009年に起きた在特会による「京都第一初級襲撃事件」は、学校と地域コミュニティの関係を破壊した。同校で教員を務めていた金志成はこう話す。「それまで学校に理解…

〈70~80年代に咲いたコッソンイ・1〉「1円貯金」/李英寿さん(1983年、東京第4初中・初3)

今年4月、4.24教育闘争72周年に合わせ南朝鮮で出版された「コッソンイ―私たちは立派な朝鮮人です」(発行=「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」)。昨年の第1集「コッソンイ―私たちは朝鮮学校の学…

〈祖国と民族は私の命/李実根さんを偲んで 3〉未解決の在朝被爆者と慰霊碑問題

「一日も早い解決を」 残された在朝被爆者 1975年に発足した「広島県朝鮮人被爆者連絡協議会」(以下、「朝被協」)は多くの成果を得てきたが、まだ解決されていない問題もある。 一つは在朝被爆者の問題だ。…

〈祖国と民族は私の命/李実根さんを偲んで 2〉/朝鮮被爆者協議会の活動

「谷間の被爆者」、白日に 1975年発足、実態調査へ 「谷間の被爆者」。戦後30年間放置された同胞被爆者は、そう呼ばれた。 旧内務省警保局の資料によると、1944年末には広島県内に8万1863人の朝鮮…

〈祖国と民族は私の命/李実根さんを偲んで 1〉朝鮮人被爆者問題に心血

朝鮮人被爆者支援の第一人者、李実根さんが今年3月25日に亡くなった。植民地下に在日朝鮮人として生まれ、幼い時の夢は日本の軍人として偉くなることだった。そんな日本の軍国少年だった李さんが「祖国と民族は私…

〈本の紹介〉ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー/ブレイディみかこ著

誰かの靴を履いてみること 「『老人はすべてを信じる。中年はすべてを疑う。青年はすべてを知っている』と言ったのはオスカー・ワイルドだが、これに付け加えるなら、『子どもはすべてにぶち当たる』になるだろうか…

都が「そよ風」をヘイトスピーチ認定/関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典での妨害行為

1923年関東大震災時に流言飛語などにより虐殺された朝鮮人を悼む目的で、民間団体が毎年9月1日に行ってきた「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」(東京・墨田区)と同時同刻に集会を開き妨害行為を行ってきた、…