公式アカウント

〈それぞれの四季〉「コロナのおかげで」/李京柱

8月下旬、朝青の常任委員会で委員長が話した言葉が今でも心に刺さっている。「『コロナのせいで』、って一言で片付けようとしていませんか。その言葉に甘えてしまっていると思います」。

〈それぞれの四季〉音楽の時間/崔蓮華

特別支援学校の職場まで通勤するとき、車中で宇多田ヒカルさんの「ぼくはくま」という曲を聴いている。なかでも「しゃべれないけど歌えるよ 歩けないけど踊れるよ」という歌詞がお気に入りだ。

〈幼保無償化〉署名への賛同も呼びかけ/保護者連絡会の特設サイトがオープン

適用求め、実情を広く知らせていこう 昨年10月スタートの幼保無償化制度から朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼児教育・保育施設が除外されていることと関連し6日、「幼保無償化を求める朝鮮幼稚園保護者…

〈愛知無償化裁判〉朝鮮高校にも差別なく無償化適用を求めるネットワーク愛知が声明発表

朝鮮学校を高校無償化の対象に指定しなかったのは違法だとして、愛知朝鮮中高級学校の生徒(現在は卒業生)10人が原告となった国賠訴訟で、最高裁第2小法廷は、9月2日付で原告側の上告を退ける決定を下した。 …

プライドを胸に/朝大サッカー部OB会第4回総会

朝鮮大学校サッカー部OB会第4回総会が1日、東京・上野の朝鮮商工会館で行われた。リモート形式で行われた総会には、OB会の金光浩会長(在日本朝鮮人サッカー協会・副会長、19期)をはじめとした役員、各地の…

〈青商会結成25周年、新たな飛躍を 8〉兵庫・姫路西地域青商会

地域の力で更なる成果を 昨年の青商会第23回定期総会で最優秀地域青商会賞を受賞した兵庫・姫路西地域青商会。「ポプラキャンプ」や「巨大流しそうめん祭り」など、子どもと大人が楽しめる民族教育支援事業を行っ…

〈ものがたりの中の女性たち 37〉「妻の言うことを聞かずに破滅ね」/カトゥリ

あらすじ 雉の夫婦がいる。山鳥の習性で人里離れた林や水辺で曲がりくねった松の木を楼閣代わりに、畑や野原にやって来ては散らばった穀物をついばみ生きている。 素朴な麻の衣をまとったカトゥリは、五色の派手な…

〈愛知無償化裁判〉教育の権利、差別的に侵害/原告側弁護団が声明発表

朝鮮学校を高校無償化の対象に指定しなかったのは違法だとして、愛知朝鮮中高級学校の生徒(現在は卒業生)10人が原告となった国賠訴訟で、最高裁第2小法廷は、9月2日付で原告側の上告を退ける決定を下した。国…

黒人差別と在日朝鮮人差別を考える/映画とライブトーク

オンラインで 2012年、黒人男性が射殺された事件をきっかけに、翌年始まったBlack Lives Matter(以下、BLM)運動は、今年5月、白人警官によって黒人男性が殺された事件を機に世界的な運…

愛知、原告敗訴確定/高校無償化訴訟、生徒らの上告棄却

朝鮮学校を高校無償化の対象に指定しなかったのは違法だとして、愛知朝鮮中高級学校の生徒(現在は卒業生)10人が国に対し慰謝料などを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷は原告側の上告を退ける決定を下した。1審判…