公式アカウント

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.3 ウリ民族フォーラムの始まり(1)/きっかけは「交流会」

青年商工人をはじめ次世代の同胞社会を担う30代同胞のネットワークを広げ、経済・生活をサポ―トする大衆団体として1995年に結成された在日本朝鮮青年商工会(青商会)。変化する時代のニーズに応え、2世、3…

80日戦闘で連日成果/党8回大会を1カ月後に控え

各部門で計画超過遂行 朝鮮労働党第8回大会が来年1月に迫る中、実績をもって大会を迎えるための80日戦闘で連日成果があがっている。80日戦闘は10月5日の党中央委政治局会議で決定し、最初の1カ月にすべて…

〈人・サラム・HUMAN〉国家科学院植物学研究所室長/ユ・ソノクさん(66)

優れた無公害肥料を開発 近年、朝鮮で制裁や異常気象などの不利な条件でも農業で一定の成果を得ている理由の一つとして、土壌の性質に即した肥料の開発がある。 中でも、ユ・ソノクさん(功勲科学者)が開発した有…

〈実践の先に/幼保無償化を考える 6〉当事者として考え声をあげる/日本市民たちの取り組み

11月21日に行われた集会「朝鮮学校差別反対集会―官民ヘイトの中で私たちはどう闘うのか」(主催=「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」(以下、「無償化連絡会」))の場では、都内にある朝鮮学校を支援…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 8〉運命の分かれ道(운명의 갈림길)

人生には、運命の分かれ道というものが誰にでもある。私も高3の時に人生を大きく変える運命の分かれ道に二度も出会った。 1965年5月28日、東京で朝大生をはじめとする関東地方の8千人の学生によるマスゲー…

〈World Opinion〉「オーストラリアは有罪を認めよ」/アルジャジーラ

国家テロ行為が露呈 カタールの「アルジャジーラ」は11月27日、オーストラリアはアフガンでのテロ行為に対し有罪を認めるべきという内容のコラムを掲載した。以下は要旨。 ◇

中大阪初級に207万円寄贈/総聯大阪・東成支部、各団体の広範な活動で

総聯大阪・東成支部が中大阪初級に支援金207万円を寄贈した。伝達式が11月25日、総聯東成支部会館で行われた。 伝達式には総聯東成支部の任宗孝委員長をはじめとする、支部管下の朝青、女性同盟、青商会、中…

ベルリンの少女像、区議会が永続設置を議論へ

日本政府の圧力により撤去の危機に直面していたドイツ・ベルリンのミッテ区に設置された「平和の碑」(少女像)をめぐり、ミッテ区議会は1日(現地時間)、碑の永続的な設置に向けた決議案を賛成多数で可決した。当…

運動場が人工芝に一新/横浜初級

バトン受け継いだ次世代が中心に 横浜初級(神奈川県横浜市)の運動場が新たに人工芝になった。 11月29日に行われた「横浜初級人工芝生完成記念式」には、総聯中央の宋根学副議長兼教育局長、総聯神奈川県本部…

【速報】〈学生中央体育大会2020・高級部サッカー〉東京朝高が2年ぶりに優勝

2020学年度在日朝鮮学生中央体育大会の高級部サッカー競技が、12月2日から4日にかけて静岡県の時之栖スポーツセンター・裾野グラウンドで行われた。 大会には7チームが出場し、2つのグループに分かれて予…