公式アカウント

【論調】海上自衛隊の軍拡

最近、日本の海上自衛隊に新しく建造したイージス艦「まや」が就役した。同艦の引渡式で河野防衛相は、わが国と中国による「軍事的脅威の増大」をうんぬんし、7番目のイージス艦の配備で「日本の防空能力が向上する…

結論ありきの補助金除外か/埼玉県の補助金不交付プロセス「文書ない」

2010年から埼玉初中に対する補助金を停止している埼玉県が、予算不計上に至る意思決定プロセスを近年、文書として残していないことが分かった。そのため今年度を含め現在、埼玉初中に対する県の補助金がなぜ不計…

朝鮮におけるコロナ対策/経過と現状

人命最優先に迅速かつ厳格に 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大による未曾有の危機に直面し、世界各国が対応に追われている。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、新型コロナウイルス感染症…

〈World Opinion〉コロナウイルスの深刻な弊害/エコノミック・コラプス

米国の外食産業は立ち直れない 米国のコラムニスト、マイケル・シュナイダーが運営するブログ「エコノミック・コラプス」(経済破綻)は3月29日、「2020年の経済不況:外食産業は破綻」と題する記事を掲載し…

〈幼保無償化「100万人署名運動」賛同人インタビュー 3〉香山リカさん(精神科医)

子どもたちへ差別感情を向けるな 今回の幼保無償化からの朝鮮幼稚園の除外には様々な口実がつけられているが、実際の理由はそれとは異なっているように感じる。これまで2016年に文科省が地方自治体に朝鮮学校へ…

〈World Opinion〉コロナウイルスの副産物/ロシア・トゥデイ

日常が消えて露わになった米国の素顔 ニュースサイト「ロシア・トゥデイ」は3月29日、「日常の生活が奪われ、露わになった米国の実態」と題する米国人コラムニストの記事を掲載した。以下は要旨。 ◇ 普通の米…

〈World Opinion〉常軌を逸した米国の非道/コモン・ドリームズ

対イラン制裁は市民に対する細菌戦 米国のニュースサイト「コモン・ドリームズ」は3月28日、「対イラン制裁は市民に対する細菌戦」と題する記事を載せた。以下は要旨。 ◇ 新型コロナウイルスによる肺炎のパン…

〈続・歴史×状況×言葉・朝鮮植民地支配と日本文学 21〉不可能な「故郷」と、「監禁状態」/安部公房②

2012年に新発見された短編「天使」、19歳の処女作「(霊媒の話より)題未定」が収録された初期短編集の発売(2013)などにより、近年、安部公房の最初期を見直す動きが活発なようだ。生前未発表作品を含め…

〈みんなの健康Q&A〉下肢を動かさないというのが一番よくない/高齢者の下肢浮腫(むくみ)

毛細血管内から外側へ過剰に水分が移動した状態 Q. 高齢者では、特にこれといった疾患がないのに顔や手足、特に脚(膝から下)がむくんでいるという方が多いそうですね。 A. 顔や手足が腫れぼったくむくんで…

軍艦島での強制労働を隠蔽・歪曲/東京に産業遺産情報センター開設

日本政府、ユネスコ審議の約束を反故に 軍艦島(長崎県端島)など「明治日本の産業革命遺産」を広報する「産業遺産情報センター」が、東京都新宿区の政府庁舎に設置された。同センターには太平洋戦争当時、軍艦島に…