
朝鮮学校のため「自分にできることを」/東京第4初中へ多額の寄付
2020年05月14日 11:34
都内在住・境井敬昌さん ことし3月、東京第4初中にある日本市民から寄付金が寄せられた。 寄付金を寄せたのは都内在住の境井敬昌さん(65)。「朝鮮学校に対する自分の気持ちを少しでも表したかった」とその思…

〈だれもがいきいきと生きられる社会のために 5〉子どもの希望を尊重した学校づくりへ
2020年05月14日 09:00
前回は「在日同胞のジェンダー意識に関するアンケート調査」(2014年)への回答や、朝鮮学校生徒たちの経験、在日朝鮮人トランスジェンダー女性の経験から、朝鮮学校をはじめとする在日朝鮮人社会の内部において…

【動画】広がるオンライン授業/家庭で子どもの学習をサポート
2020年05月13日 12:00
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、休校措置をとる各地の朝鮮学校では、休校中に自宅で過ごす児童・生徒らの学びを保障するため、オンライン授業を導入するなど積極的な対策を講じている。教員たちが日々、試行錯…

朝鮮の火力発電に注目
2020年05月13日 07:17
タービンを補修するには、まず解体するために30個あまりのネジを外す作業から入る。ところがこれだけで2日もかかった。ナット一つの重さが30余㌔、ボルトは250㌔にもなる。熟練工はこれでも早くなったほうだ…

朝鮮で科学技術に基づいた教育改革/教授案を公開、全国に一般化
2020年05月12日 13:53
人材強国を目指す朝鮮では、現在、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、AI(人工知能)などの科学技術を取り入れた教育改革が進められている。 4月24日付労働新聞によると、普通教育部門の学校で、学生たちの…

朝鮮国内の防疫活動に言及/国際赤十字・赤新月社連盟代表団団長
2020年05月12日 13:49
“朝鮮政府の積極的な措置” “感染者は1人も発生せず” 朝鮮のウェブサイト「わが民族同士」が、国際赤十字・赤新月の日(8日)に際して、朝鮮で活動中の国際赤十字・赤新月社連盟代表団のモハメド・バビケル団…

〈特集・知って活用しよう、公的支援策〉解説・緊急小口資金の申請方法(※動画付き)
2020年05月12日 13:46
各都道府県社会福祉協議会では、新型コロナ感染症の影響で減収する人向けに条件を拡大し、特例貸付を実施している。貸付額は20万円以内で、郵送申請の場合、申請から10日ほどで交付されるとのこと。今回は、一時…

〈特集・知って活用しよう、公的支援策〉既存の制度活用、詐欺の注意を
2020年05月12日 13:46
同胞生活相談綜合センターが呼びかけ 新型コロナウイルス感染症に伴う支援制度の対象者を狙い、現在、役所の職員を装った電話やメールなどで個人情報を聞き出すといった詐欺が多発している。 消費者庁HPでは「特…

〈特集・知って活用しよう、公的支援策〉解説・1人一律10万給付金の申請方法(※動画付き)
2020年05月12日 13:46
新型コロナ感染拡大に伴う緊急経済対策の一環として、日本政府は、1人あたり現金10万円の「特別定額給付金」を一律給付することを決めた。総務省の特設サイトをもとに申請方法についてまとめた。 給付までの流れ…

【動画】解説・1人一律10万給付金の申請方法
2020年05月12日 13:46
新型コロナ感染拡大に伴う緊急経済対策の一環として、日本政府は、1人あたり現金10万円の「特別定額給付金」を一律給付することを決めた。総務省の特設サイトをもとに申請方法についてまとめた。 ※動画を拡大し…