
中国の香港関連措置を支持/朝鮮外務省代弁人
2020年06月01日 12:04
朝鮮外務省の代弁人は、中国全国人民代表大会第13期第3回会議(5月22~28日)で香港での国家安全を守るための法制定問題が決定されたことと関連し、5月30日、朝鮮中央通信社記者の質問に答えた。

〈取材ノート〉コロナ禍に想う
2020年06月01日 10:44
新型コロナウィルの感染拡大がつづく中、電話取材で聞いた、ある総聯活動家の本音に考えさせられた。 「同胞たちの中に入っていくうえで、迷いがないわけではない。本当にこの方法で良いのかわからないし、怖さだっ…

〈人・サラム・HUMAN〉NPO「まなびや@KYUBAN」代表/川口祐有子さん(43)
2020年06月01日 10:39
ここの人たちが大好きだから 名古屋市内最大の外国人集住地とも言われる九番団地(名古屋市港区九番町)。 川口祐有子さんは2008年10月、この地に住む子どもたちを対象にNPO「まなびや@KYUBAN」を…

〈人・サラム・HUMAN〉プロダンサー/李由梨さん(21)
2020年05月30日 14:10
夢をかなえる努力 広島初中高を卒業して現在、幼いころからの夢だったプロダンサー兼ダンス講師として多忙な日々を送る李由梨さん。広島市出身。 舞踊も習っていた李さんにとって「一番しんどかったのは朝鮮舞踊と…

〈学生支援緊急給付金問題〉“皆が共通して困難な時期になぜ?”/会見で指摘された3つの問題点
2020年05月30日 13:51
新型コロナ感染拡大を受け、困窮する学生への支援として日本政府が発表した「学生支援緊急給付金」。同給付金の対象拡大と是正を求め29日、人権団体と外国人学生らが都内で記者会見を行った。会見に臨んだ関係者た…

〈World Opinion〉中米新冷戦の本質/ニューイースタン・アウトルック
2020年05月30日 09:00
無知で人種差別的な対中国攻撃 世界のニュースを扱うサイト「ニューイースタン・アウトルック」は4月29日、「トランプ/ナヴァロの対中国冷戦」と題するコラムを載せた。以下は要旨。 ◇

〈学美の世界 18〉心をわしづかみにする作品たち/朴蓮淑
2020年05月30日 09:00
2015年度、学美審査会に16年ぶりに復帰しその日に受けた衝撃を今でもはっきり覚えている。作品が変貌していたのだ。活きいきとしカラフルで可愛らしく、ときにたくましく力強い作品、そしてこれは何を描いたの…

〈World Opinion〉トランプ政権の致命的失策/ロシア・トゥデイ
2020年05月30日 09:00
コロナが世界を二分する モスクワに拠点を置くニュース専門局「ロシア・トゥデイ」は5月12日、「米国の致命的Covid-19政策」と題するコラムを紹介した。以下は要旨。 ◇

〈World Opinion〉ノーベル平和賞より制裁解除を/戦略的文化財団
2020年05月30日 09:00
キューバの真の国際主義 ロシアの戦略的文化財団(SCF)は5月20日のホームページに「キューバにとっては医師団へのノーベル平和賞より制裁終了が重要」と題するコラムを載せた。以下は要旨。 ◇

〈学生支援緊急給付金問題〉平等でない支援、不必要な要件に抗議/朝大生など外国ルーツの学生らが記者会見
2020年05月29日 21:42
「学びの継続」をうたい日本政府が創設した「学生支援緊急給付金」。その対象からまたもや外国人はふるい落とされようとしている。 新型コロナ感染拡大を受け、日本政府は、困窮する学生への支援策として19日、「…