公式アカウント

表・日本政府の対朝鮮独自制裁の主な内容

ヒト ・朝鮮への渡航自粛要請 ・日本の国家公務員の朝鮮渡航見合わせ ・朝鮮籍船舶の乗員等の上陸禁止 ・朝鮮籍者の入国禁止(再入国除く) ・在日の「北朝鮮当局職員」および「補佐する立場にある者」の再入国…

人権侵害する制裁の廃止求め/人権協会が意見書発表

制裁論議に“一石を投じる” 在日本朝鮮人人権協会は10月30日、在日朝鮮人の人権を侵害する制裁措置の廃止を求める意見書(以下、意見書)をホームページで公開。今月16日付で制裁関連省庁の内閣府・法務省・…

神奈川中高文化交流祭2017/昨年比5倍の来客

共に笑い、分かち合う 神奈川中高(横浜市、金燦旭校長)で11日、文化交流祭2017が行われ、近隣の日本市民でにぎわった。広報に力を入れた結果、昨年の5倍となる600人が来校。「朝鮮学校に足を運んでほし…

玉川上水が結ぶ友情、広がる交流/高宝藍

第二回 影絵上映会を終えて 朝鮮大学校(東京・小平市)と隣接する武蔵野美術大学(以下、武蔵美)の芸術祭で、10月27日、朝大生と武蔵美生による影絵公演「いきものと水」(主催=地球永住計画、後援=公益財…

親子でみる性のはなし「ぼくの からだ わたしの からだ」5/李英子

生命の誕生「妊娠」 今回は妊娠のメカニズムについてお話します。 私たちがこの世に生まれたことは、たくさんのラッキーが重なって成り立つものです。妊娠には4つの条件「排卵・射精・受精・着床」があり、その過…

〈声よ集まれ~裁判闘争の現場で 3〉足腰の強い運動に/愛知・原科浩さん

1980年代の指紋押捺拒否裁判に携わった後、1990年代末に朝鮮学校卒業生の大学受験資格問題について知る。当時の勤め先、名古屋大学でも入学希望者が門前払いに。教育者としてその事実を知らずにいたことを恥…

【寄稿】自強力第一主義と科学技術/任正爀

党7回大会以降の成果について 現在、朝鮮では朝鮮労働党第7回大会(2016年5月)で示された大綱に従い、自強力第一主義を掲げ社会主義強国建設にまい進している。自強力とは、「自分で自分を強くする力、自分…

〈特集・ウリハッキョの今〉北大阪初中/インタビュー・金ソッセさん

良い循環をもっと良く 「お前だけ名前がちょっと違う」。こんなことを言われ、いつも言い合っていた。保育園の居心地は悪かった。体験入園を通じて、北大阪初中に通うとヒョンニム、ヌナたちが面倒を見てくれた。う…

〈特集・ウリハッキョの今〉北大阪初中/インタビュー・李勇雄さん

若い世代の背を押したい 父母は総聯に属していなかったが母方の叔父が総聯支部の非専従活動に一生懸命だった。それで初級部3年から北大阪初中に編入した。6年生時に新校舎が建ったが、すごかった。祖国からの教育…

〈特集・ウリハッキョの今〉北大阪初中/沿革