公式アカウント

「武芸図譜通志」、朝鮮初のユネスコ世界記憶遺産に登録

国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10月30日、歴史的価値の高い文書などを対象にした「世界の記憶」(世界記憶遺産)に、朝鮮の「武芸図譜通志」の登録を認めた。朝鮮の世界記憶遺産への登録は今回が初めて。 …

西東京の訪朝報告会

女性同盟西東京本部が主催する祖国訪問報告会(10月27日)はお祝いの雰囲気に包まれた。色とりどりのチマ・チョゴリを身にまとった女性たちが次々と総聯西東京本部会館に集まった。総聯活動家、朝青員を含め70…

〈本の紹介〉冊子「詩人尹東柱の想いをつなぐ記憶と和解の碑」/「建立委員会」編  

「詩人尹東柱 記憶と和解の碑」の建立を記念してまとめられた一冊。尹東柱にかかわった人たちの寄稿や、尹東柱と運命を共にし、福岡刑務所で獄死したいとこの宋夢奎、治安維持法に反対するため活動し、1929年3…

必ずや民族教育権を/女性同盟兵庫県本部とI女性会議が共同学習会

女性同盟兵庫県本部とI女性会議兵庫による共同学習会「朝鮮学校にも学びの権利を!-無償化裁判を追う-」が10月14日、神戸市内のピフレホールで60人の参加のもとで行われた。 両団体は5月に「神戸朝高見学…

対朝鮮「制裁」/人道支援、医療・スポーツ分野に被害

国連特別報告者「経済に打撃、人権に影響」 朝鮮の人権問題を担当する国連のキンタナ特別報告者は、10月26日、国連総会第三委員会(人権問題)で行われた講演で、国連安全保障理事会による対朝鮮「制裁」につい…

〈人・サラム・HUMAN〉留学同中央指導員、九州本部副委員長/宋知樺さん

“この場を守らんといかん” 九州朝高、九州女子大栄養学科を卒業後、今年4月から留学同の専従活動家として新たなスタートをきった。

舞台「パッチギ!~東京1968~」/21日から東京・赤坂で上演

“今この時代だからこそ描かなければならない” 脚本家・羽原大介氏が主宰する演劇集団・昭和芸能舎の舞台「芸能舎版 パッチギ!~東京1968~」が今月21日から26日まで、東京・赤坂の赤坂レッドシアターで…

第50回在日朝鮮学生中央芸術コンクール/1407人が参加、20作品が優秀作品に

“心の底から喜び溢れる舞台” 第50回在日朝鮮学生中央芸術コンクールが10月30日、31日の2日間、大阪府内の各文化施設で行われた。63年に第1回目が開催されて以降、今年で50回目を迎えた同コンクール…

〈ものがたりの中の女性たち 6〉指に落ちた一滴の墨から恋が始まる/雲英

あらすじ 柳泳(リュヨン)という貧しい儒生が、世宗王の三男・安平大君の廃墟になった宮殿跡「壽聖宮」で、ひとり哀愁に浸り酒を呑み眠りこけていた。目を覚ますとすでに日は暮れ、妖しい気が辺りを覆う中、どこか…

京都・宇治川畔に「尹東柱 記憶と和解の碑」除幕/平和と人間の尊厳の発信地に

「詩人 尹東柱 記憶と和解の碑」が、京都・宇治市志津川の宇治川沿いに建立され、10月28日、午前、除幕式が行われ、午後には「記念のつどい」と祝賀宴が市内の日本基督教団宇治教会で行われた。12年前、日本…