公式アカウント

第1書記の活動日誌・2016年4月

〈第1書記の活動・2016年4月〉党大会を前例のない成果で

白頭山英雄青年第3号発電所が完工 朝鮮労働党第7回大会を1カ月後に控えた4月、各機関、各地で党大会に派遣する代表者、傍聴者を選出する党代表会が開かれるなか、金正恩第1書記は、完工した白頭山英雄青年第3…

創立70周年

昨年に続き、創立70周年を迎える各地の学校では、組織、同胞と一体となってこれを輝かせるためのプロジェクトを推し進めている。とくに大阪の学校の勢いがすごい ▼東大阪初級のアボジ会など各団体は一昨年から7…

“被害者の怒り、哀しみ、苦しみを後世に”/フォトジャーナリストの伊藤孝司氏が講演

東京・新宿の早稲田奉仕園で開催された「Yes Peace! 2016 平和の種をまこう! 世界ヒバクシャ展」(4月22~5月1日、主催=NPO法人 世界ヒバクシャ展)に際して4月29日、同展に参加して…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・申静子さん

支える「手」集めて35年 各種学校行事では裏方、町内会や教組など地域との橋渡し役、児童らにとっては毎週のようにおやつを差し入れてくれる優しいハンメ。様々な顔を持ち、陰に陽に活動する申さん。サランの会で…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・長谷川和男さん

「無償化」運動の顔、原点がここに 朝鮮学校の権利を訴える集会や要請行動の現場にはいつも、長谷川さんの姿がある。教員を引退した現在は、月のスケジュールの半分以上を朝鮮学校関連の行事や会議が占めるという。…

【特集】ウリハッキョの今・70年の軌跡「東京朝鮮第9初級学校」

関連記事一覧 〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/阿佐ヶ谷に根ざし、地域の一員として 〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・長谷川和男さん 〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/阿佐ヶ谷に根ざし、地域の一員として

東京・杉並区阿佐ヶ谷の住宅街の一角にたたずむ東京朝鮮第9初級学校。新宿区、中野区、杉並区、練馬区、西東京・東部まで、広範な地域から児童らが集う。杉並区役所との交渉から始まった同校70年の歴史には、地域…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/沿革

〈心・技・体~アスリートの肖像 11〉ボクシングトレーナー・孫創基さん

「絶対に裏切らない」/多くの王者を輩出 川崎新田ボクシングジムのチーフトレーナーとして多くの王者を育て上げ、プロボクシング界で高い評価を得ている孫創基さん(42)。プロ選手を経て、指導者の道へ進んだ孫…