公式アカウント

〈特集・ウリハッキョの今〉東大阪初級/沿革史

1945年 8.15解放直後に布施、八尾、枚岡の蛇草、横沼、三ノ瀬、稲田、森河内などで「国語講習所」設立 1946年 4月 「国語講習所」が統合され、八尾朝鮮初等学校、枚岡朝鮮初等学校が開校 9月1日…

〈心・技・体~アスリートの肖像 13〉登山・鄭義哲さん

7大陸最高峰を登頂、8000m峰に挑戦/「情熱と努力さえあれば」 2008年5月に世界最高峰エベレスト(8848m)の登頂に成功し、在日同胞として初めて7大陸最高峰(セブン・サミット)を制覇。世界に1…

盛り上がる分会送年会

酒好きにはたまらない季節がまたやってきた。送年会(忘年会)が各地で真っ盛り。とりわけ、さきの「総聯分会代表者大会2016」で表彰された分会の送年会は祝賀会を兼ねており、おおいに盛り上がっている ▼西東…

医協西日本本部主催「ホスピス研究会」/27回目を迎える事業の柱

「認知症との付き合い方」 在日本朝鮮人医学協会西日本本部主催の「ホスピス研究会」が10月1日に大阪市内で行われた。医協西日本本部の会員や日本の介護関係者ら61人が参加した。 「ホスピス」とは終末期を迎…

「ウリハッキョは私たちの未来」/大阪第4初級創立70周年記念コンサート

児童、園児と金剛山歌劇団団員がコラボ 「ウリハッキョは私たちの未来」と銘打った大阪第4初級創立70周年記念チャリティーコンサートが11月29日、大阪府八尾市内のホールで行われた。コンサートは、同校の児…

約400人が集まり、楽しむ/朝大で第2回タルリギフェスタ

在日本朝鮮人陸上競技協会が主催する「第2回同胞タルリギ(走行)フェスティバル」が11月27日、朝鮮大学校で行われた。中等教育実施70周年と朝鮮大学校創立60周年を記念し、「集まろう、楽しもう、走ろう、…

総聯大阪の同胞による祝賀会/U17女子W杯出場の李誠雅選手を

「2016年国際サッカー連盟17歳以下女子W杯に朝鮮代表として出場し、優勝して帰ってきた李誠雅選手を祝賀する総聯大阪府本部管下の活動家と同胞たちの集い」が11月28日、大阪市内のホテルで開かれた。

第45回在日朝鮮学生美術展・東京展/のびやかでユニークな作品群

小説、漢字、心の中の葛藤も表現 今年ものびやかでユニークな、朝鮮学校児童・生徒たちの作品群が日本各地をめぐっている。 熱気に包まれた東京・目黒区美術館区民ギャラリー。団体で訪れた初級部児童たちは、手に…

第45回在日朝鮮学生美術展・東京展

 神戸展を皮切りに、福岡、広島、京都、大阪を巡り、11月30日から4日まで東京・目黒区美術館区民ギャラリーで開催された第45回在日朝鮮学生美術展(東京展、写真)。 会期中、会場には都内を中心に1799…

制裁に対する反応

国連安保理で朝鮮の5回目の核実験に対する制裁決議が採択されたが、平壌の人々は、さして関心を示していない。「追加制裁をしようとしまいと現状は変わらない」といった冷めた声が聞こえる。