
〈補助金問題の現在地~3.29通知を受けて~ 8〉“手を携え、朝鮮学校を守ろう”/東京(下)
2016年07月23日 10:08
地域の連帯・交流を確立 63年に都からの補助金を勝ち取った後、市区町村レベルでの補助金獲得運動が活発に展開された。都内では80年の大田区を皮切りに、その翌年には文京区、豊島区など6区が、その後23区す…

【投稿】「北海道朝鮮学校を支える会」総会に参加して/金恵英
2016年07月22日 17:36
”すべては子どもの笑顔のために” 「北海道朝鮮学校を支える会」(以下「支える会」)第13回総会が1日、かでる2.7で行われ、道内の日本学校教員と道議、市民、そして北海道初中高教員、オモニ会を含め約70…

読者と歩んできた20年/月刊「イオ」創刊20周年祝賀宴
2016年07月22日 17:35
朝鮮新報社が発行する月刊「イオ」創刊20周年祝賀宴が15日、東京都内のホテルで行われた。 総聯中央の許宗萬議長、裵益柱副議長、金誠勲宣伝文化局長、中央団体、事業体の責任者、関東地方の総聯本部委員長、支…

【投稿詩】ごめんなさい/許玉汝
2016年07月22日 17:35
200回目の「火曜行動」の日 大阪城公園に集まった人々と 学びの権利を奪うなと叫びながら 府庁周辺をデモ行進していたら 予想通り貴方は立っておられた 1時間も 唯一人 大阪府庁前で 「朝…

武芸図譜通志
2016年07月22日 14:38
朝鮮の伝統武術、テコンドーの源流であるテッキョンを総合的に体系化した兵書「武芸図譜通志」(1790年刊行)。このほど、ユネスコ世界記憶遺産のアジア太平洋地域版に登録されたこの歴史的至宝に拝する機会に恵…

〈補助金問題の現在地~3.29通知を受けて~ 7〉民族教育の根幹を守り抜く/東京(上)
2016年07月22日 11:12
不明瞭な凍結理由 1963年、東京都は、「私立学校教育研究費補助金」(63年~94年)の名称で、全国に先駆け初めて朝鮮学校の「教育研究への補助」として補助金を支給。その後、95年度からは「私立外国人学…

コミュニケーション能力とリアリティー(下)/コミュニケーション能力の衰え
2016年07月22日 09:50
危うい、リアリティーのなさ 現実社会では、常に他人とのやり取りがあり、言葉を変えれば、「交渉すること」が日常茶飯事です。時には、相手の顔色を見て、自分の意見を軌道修正してから、相手に伝える必要がありま…

朝鮮語通して民族、仲間と出会う/朝大編入班実技発表会
2016年07月21日 19:38
歌や漫才で学びの成果発揮 日本学校から朝鮮大学校へ編入した学生たちによるウリマル(朝鮮語)実技発表会が14日、同校の講堂で行われた。 今年、同校に編入したのは2人。山口県出身の沈亜世さん(外国語学部1…

子どもの心身向上に/南武初級でラグビー教室
2016年07月19日 15:29
青商会と神奈川闘球団が協力 南武初級で16日、同校児童を対象とするラグビー教室が開かれた。 同校が主催のもと、南武地域青商会と神奈川朝鮮闘球団「凱旋クラブ」が指導など全面的にバックアップ。教室には青商…

基層組織の再建
2016年07月19日 14:18
いったんは有名無実化した組織を再建させるためにはとてつもない労力と覚悟が求められる。各地では同胞社会を活性化させようと基層組織の再建にも取り組んでおり、最近その成果が目に見える形として表れている ▼鹿…