
〈ピョンヤン笑顔の瞬間 88〉シーソー遊具に満面の笑み
2016年09月05日 15:20
最新の色鮮やかなシーソ遊具に乗り満面の笑顔を見せる子どもたち。 児童の体型に合わせて作られたシーソーの乗り心地は抜群の様。 安全面にも配慮しながらリニューアルされたことで保護者たちからも評判は上々だ。…

在日外国人との共生を考える/長野初中で日朝問題学習会
2016年09月05日 14:04
「朝鮮の自主的平和統一を支持する長野県民会議」(日朝長野県民会議)が7月23日、日本人や総聯関係者など約90人の参加のもと、長野初中で日朝問題学習会を開いた。 学習会の講師は、田中宏・一橋大学名誉教授…

「真相究明し平和の発信を」/長野で追悼碑建立21周年記念式典
2016年09月05日 14:03
「松代大本営追悼碑を守る会」(会長:塩入隆・長野県短期大学名誉教授)は8月10日、長野市松代の象山地下壕前で「朝鮮人犠牲者追悼平和祈念碑」建立21周年の記念式典を開いた。「守る会」の会員や総聯と民団関…

〈関東大震災93周年〉教訓を心に刻み、両国の友好を/埼玉北部の本庄、熊谷市と上里町で朝鮮人犠牲者追悼式
2016年09月02日 17:35
関東大震災が起きたちょうど93年後の1日、震災時に飛び交ったデマにより、官憲や「自警団」によって虐殺され犠牲になった多くの朝鮮人の追悼式が、埼玉県北部地方の本庄、神保原、熊谷の墓地などで挙行された。 …

統一セセデ走る
2016年09月02日 17:00
8月24日午後2時、吹奏楽部による歓迎曲が流れ拍手が沸き起こる中、朝大生4人が京都中高の校門をくぐった。自転車に乗って茨城と福岡からそれぞれ出発し、京都中高をめざす企画「統一セセデ走る」(8月14~2…

〈高校無償化〉東京・「高校無償化」裁判 第11回口頭弁論/裁判いよいよ大詰め
2016年09月02日 16:24
62人の東京中高生徒たちが「高校無償化」適用を求め14年2月に提訴した東京「無償化」裁判の第11回口頭弁論が8月31日、東京地裁で行われた。地裁前では、傍聴抽選券を求め219人の同胞、日本市民らが列を…

“この地域で子育てするのって楽しい”/東京第6初級・第3回「夕涼み会」に150人集まる
2016年09月02日 13:49
皆でつくる遊びの場 8月28日、東京第6初級では第3回「夕涼み会」が開催され、未就学児親子88人を含む約150人が集まった。(主催=東京第6初級、大田ピョルムリ、城南チャララ会、協賛=渋世キッズ) 「…

青年たちの誓い
2016年09月02日 12:45
朝鮮のリーダーたちは「青年重視」を国家の最重要戦略として実践してきた。金日成・金正日時代からの伝統は、今も受け継がれている。平壌で23年ぶりに開かれた青年同盟大会は全国から1万人の代表が集まり、史上最…

〈関東大震災93周年〉過去の清算、人権蹂躙に終止符を/大宮・常泉寺
2016年09月02日 11:02
総聯埼玉中部支部主催による、関東大震災同胞犠牲者を追悼する行事が1日、常泉寺(埼玉・大宮)で行われた。この追悼行事に中部支部・姜明虎委員長を始めとした、支部傘下の同胞や埼玉初中の中級部3年生の生徒ら4…

〈それぞれの四季〉ハンメのことば/李イスル
2016年09月02日 09:14
2年前の夏にハンメが亡くなった。93歳と高齢ではあったものの、直前まで元気に過ごしていたし、あり得ないことだが、ハンメがいつか死んでしまうなんて考えてもみなかったので、涙が出るより先に驚いてしまった。…