公式アカウント

北部被災地の住宅建設完工/現地で入居式

朝鮮中央通信によると、8月末から9月はじめにかけて、解放後の気象観測史上最多の豪雨に見舞われた咸鏡北道北部の被災地の住宅建設が完工し、19日と20日、被災者の入居式が現地で行われた。 数万世帯の家屋が…

金剛山歌劇団長野県公演連続60周年記念、東信地区公演/排外主義退け公演継続へ、1,000人で盛況

今年、歌劇団公演は長野県で連続60回目、金剛山歌劇団長野県公演連続60周年を記念する東信地区公演が21日、上田市交流文化芸術センター「サントミューゼ」で行われた。総聯長野県本部李光相委員長、長野県朝鮮…

第21回同胞大登山大会/和歌山県の熊野古道で

〝1世、2世のパワー感じた〟 第21回在日同胞熊野古道大雲取越大登山大会(主催=在日本朝鮮人登山協会)が13~14日に行われ、各地から集まった同胞登山愛好家110人が参加した。 今年の大登山大会は紀伊…

〈第38回コマチュック大会〉史上初、合同チームが優勝/カンソン(中大阪、南大阪、和歌山)

「第38回在日本朝鮮初級学校中央サッカー大会」(コマチュック大会、主催:在日本朝鮮人サッカー協会)が11月21〜23日、大阪の堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターで行われた。33チームが出場…

朝大空手道部、全日本大学選手権大会に出場/インカレ初勝利で全国32強入り

11月19、20日の両日にかけて東京・日本武道館で行われた第60回全日本大学空手道選手権大会(インカレ)に朝大空手道部が出場した。大学空手界の最高峰の大会であるインカレに朝大空手道部が出場するのは昨年…

民族教育を守り発展させていく/西播初中創立70周年記念行事

西播初中創立70周年記念フェスティバルが13日、同校で行われた。総聯中央の裵益柱副議長、兵庫県本部の金椿権委員長をはじめとする活動家、李相元校長、実行委員会の許萬幸委員長(教育会会長)をはじめとする現…

〈本の紹介〉ANGRY YOUNG VOTERS(アングリーヤングボーターズ)李泳采著

なぜ、南の若者たちは立ち上がるのか 著者の李泳采は1971年に「韓国」で生まれ、98年に来日して恵泉女学園大学の教員となった、「韓」日、朝・日関係を専門とする気鋭の学者でありジャーナリストである。すで…

〈朝鮮大学校と教育研究連携のこれから〉/中野敏男

近頃は世界と日本の惨憺たる政治・思想状況に苦々しい思いばかり抱いていたわたしだったが、朝鮮大学校創立60周年の祝賀の集まりに参席し、そんな状況にずっと抗しつつ歩んできたこの大学の歴史にあらためて感銘を…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 4〉チョウセンヤマネコ

ネコ科最後はチョウセンヤマネコだ。先に紹介した3種より小さく,見逃しがちだが注意して見つけてほしい。よく目にするイエネコのようだがその名の通り野生の猛獣である。アジアに広く分布し日本では対馬に棲息して…

Stranger青年の眩しさに立ちくらむ/北岡裕

朝鮮大学校学園祭の隠れた英雄たち ガチャ、コンと響く音 みんな前を見ていた。快晴の空の下、ステージ上の出し物は切れ目なく続き、惜しみない歓声が送られていた。 ところで学園祭当日、学生食堂一階から響いて…