
〈人・サラム・HUMAN〉東京第1初中保護者/朴静香さん
2016年02月05日 18:00
卓球のおかげで同胞社会と出会う 福島県で3姉妹の次女として育った。小・中・高で卓球部、クラブにも属して正月もない「卓球漬け」の日々を送り卓球推薦で高校へ。主将としてインターハイに出場した。 高校卒業時…

〈朝鮮紀行《食》 20〉金剛山での出来事(4) サービスの充実
2016年02月05日 15:24
海金剛の海の幸に舌鼓 朝鮮では2012年に金日成主席の生誕100周年を迎え、人民生活向上をスローガンに掲げ、科学技術力による経済、農業、軽工業を中心に目覚しい発展を遂げている。経済大国といわれている国…

平壌での朝中協議
2016年02月05日 08:57
「ミッションインポッシブル(Mission Impossible=遂行不可能な任務)!」‐ハリウッド映画のタイトルではない。朝鮮に核を放棄させるために中国が役割を果たせという米国の要求に対して、在米中…

〈みんなの広場〉 各地イベント案内
2016年02月04日 15:02
最終更新 2016.2.4 福島 ★東日本大震災復興支援チャリティー公演in福島「手と手をつなごう」 4月2日(土)、18時〜(17時30分開場)、郡山市民文化センター(JR「郡山」駅から福島交通バス…

〈印刷ひとすじに・新報の礎築く〉元朝鮮新報社工務局長成珽鎬さん死去
2016年02月04日 15:00
朝鮮新報社の前身、解放新聞社に1949年、21歳で入社。印刷、鉛の活字を一つ一つ拾う文選などの工務畑ひとすじに歩み、工務局長まで務めた成珽鎬さんが1月20日、亡くなった。享年87。 東京・吉祥寺にあっ…

朝・日大学生友好ネット結成10周年/東京で記念式典
2016年02月04日 12:00
ネットワークのさらなる拡大を 「朝・日(日・朝)大学生友好ネットワーク結成10周年記念式典~10年のReal way, キセキへのRail way~」が1月30日、東京の国立オリンピック記念青少年総合…

千葉初中校長、柏陵高で講演/「千葉ハッキョの会」活動の一環で
2016年02月04日 09:44
千葉朝鮮初中級学校の金有燮校長が、昨年12月17日、千葉県立柏陵高校のすべての教職員と生徒1,200人を対象に「朝鮮学校の現況と日本での位置と役割」と題して講演を行った。

さらなる地域活性化を/総聯長野・北信支部新年会
2016年02月03日 14:24
総聯長野・北信支部新年会が1月26日、長野市内の飲食店で行われた。 総聯本部の李光相委員長、総聯北信支部の李忠明委員長をはじめとする支部役員と顧問、日朝県民会議の役員、長野県青商会役員、学校教員、そし…

【インタビュー】朝鮮の水問題を考える/グローバルウォータ・ジャパン 吉村和就代表
2016年02月03日 13:18
「水資源が食糧、エネルギー支える」/水の再生利用、今後の鍵 人々の生活に欠かせない水。現在、人口増加や経済発展にともなう需要増加、地球温暖化がもたらす水害や干ばつなどによって水資源が不安定化し、世界的…

賑わいを見せる科学技術殿堂
2016年02月03日 11:22
科学の力で夢あふれる/1月にオープン 【平壌発=李永徳】大同江の中洲・スク島に建設された科学技術殿堂(以下、殿堂)が1月2日にオープンして以来、連日賑わいを見せている。朝鮮労働党の方針である全民科学技…