公式アカウント

「自強力第1主義」/国家建設の新たなキーワード

朝鮮では最近、「自強力」という新たな言葉が登場し、社会主義強盛国家建設におけるキーワードとして多用されている。朝鮮のメディアが報じるところによると、自強力とはその名のとおり、自らの力で自らを強くする力…

第1書記の活動日誌・2016年1月

〈第1書記の活動・2016年1月〉科学技術殿堂の竣工式に参席

新年の扉、「科学で開いた」 金正恩第1書記は元日、平壌に新たに建設された科学技術殿堂の竣工式に参席。殿堂の内部を見ながら、朝鮮労働党第7回大会を迎える新年最初の扉を科学で開いたと意義深く指摘した。 人…

人工衛星打ち上げ成功に歓喜する平壌市民たち

「言葉にならないくらい嬉しい」 【平壌発=李永徳】「光明星4」号打ち上げ成功のニュースにふれた平壌市民たちは、よろこびの声を上げている。7日、平壌駅前にある大型電光掲示板の周りに集まった人々は、朝鮮中…

地球観測衛星「光明星4」号の打ち上げ成功/朝鮮の国家宇宙開発局が報道発表

朝鮮中央通信によると、朝鮮の国家宇宙開発局が7日、地球観測衛星「光明星4」号を成功裏に打ち上げたことに関する報道を発表した。 報道は次のとおり。

〈人・サラム・HUMAN〉朝大研究院本科2年・李晶玉さん

美術で社会と向き合う 朝鮮大学校で企画展「70年、」展を開催したばかり。展示会には出品者それぞれが「実体験のない重い歴史と自身がどのように向き合えるか」を真剣に見つめて制作した作品が展示された。「群像…

美術で「70年、」に向き合う/朝大美術科企画展

現実感をもてない世代の現実(リアリティー) 「戦争」と「戦後」に向き合う若い世代の「リアリティー」を探る企画展「70年、」展が、1月25日から31日まで東京・小平市の朝鮮大学校美術棟展示室で開催された…

若い世代が戦争と戦後に向き合う/朝大美術科「70年、」展

第二次世界大戦の終結から70年を経て、戦争を知らない在日朝鮮人3世、4世がイメージする戦争と戦後の「70年、」展が、1月25日から31日まで東京・小平市の朝大美術棟展示室で開催された(写真)。

衛星打ち上げを利用した有事体制の実戦演習 

朝鮮に向けられた日本の戦争挑発 日本政府は、朝鮮の人工衛星打ち上げ発射を利用して、有事体制の実戦演習を行っている。 集団的自衛権の行使を前提とした日米ガイドラインの改定、安保関連法の制定など、日本の軍…

親子で楽しく豆まき/女性同盟広島子育て支援部「アイプロ」

女性同盟広島県本部の子育て支援部が運営し、県内のオモニと子どもたちの集まりの場となっている「アイプロ」の豆まきが3日、広島初中高附属幼稚班で行われた。 「アイプロ」という名称は、「愛」と子どもを意味す…