
全同胞で力強く応援しよう/朝鮮選手団が25日に来日
2016年02月12日 14:45
大阪で五輪女子サッカー最終予選 2月29日から3月9日にかけて大阪で行われる第31回オリンピック競技大会女子サッカーのアジア最終予選に出場するため、朝鮮女子サッカー選手団が25日に来日する。 今回の最…

友好の波を広げて
2016年02月12日 14:00
朝大生や日本の大学生たちによる「朝・日(日・朝)大学生友好ネットワーク」は05年11月に結成された。朝・日平壌宣言履行のために10年間、地道な活動を続け、現在も定期的な学習会などを行っている。ときには…

〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 21〉高句麗、百済からの渡来人が築いた文化の原型
2016年02月12日 11:25
優美な朝鮮石造物は「富の象徴」 法隆寺金堂の壁画残した曇徴 日本人学者らは、日本仏教美術のルーツを探る絶好の研究対象物として石塔に関心を集中し、精力的に「調査」した。また、朝鮮で資産家に成り上がった日…

“厳しい情勢下でも運動の前進を”/光明星節記念・日朝友好新春の集い
2016年02月11日 17:26
「光明星節記念・日朝友好新春の集い」(主催=同実行委員会)が9日、都内で行われた。集いには、朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会の日森文尋議長、日朝学術教育交流協会の中村元気会長、国際キム・ジョンイル賞…

光明星節慶祝2015学年度在日朝鮮学生中央口演大会/西日本大会開催
2016年02月11日 16:10
先代、学校への思いが演目に 光明星節慶祝2015学年度在日朝鮮学生中央口演大会・西日本大会が10日、大阪府の池田市民文化会館で行われた。 大会には大阪、神戸、京都、愛知、広島、九州の朝高学区の28校か…

【寄稿】朝鮮の核実験を巡る国際状況について/高演義
2016年02月10日 15:03
大国主義に惑わされるな 私たち在日朝鮮人社会というのは決してやわなものでなく、打たれづよくて、結構したたかであって、少々のことでは動じない共同体であると、私は思ってきたし、今もそう思っている。長く異国…

陰険な制裁論議
2016年02月10日 14:59
朝鮮が実施した核実験と人工衛星打ち上げに対して、敵対国はより強力な国連安保理決議案を採択させようと躍起になっている。とくに米国は制裁の拡大を声高に叫んでいる ▼衛星打ち上げ後に制裁決議、そして核実験、…

〈本の紹介〉ジャーナリストという仕事/斎藤貴男著
2016年02月10日 10:02
「権力のチェック」こそ基本 権力との癒着など、マスコミへの批判が高まっている。またネットの発達で誰もが情報を受信・発信できるなど、メディア環境の激変も続く。いまジャーナリストの役割とは? 業界紙や週刊…

〈くらしの周辺〉コマプレス、「60万回のトライ」共同監督・朴敦史さん
2016年02月10日 09:03
「大阪朝高さんは憧れです」 「大阪朝高さんは憧れです」、その言葉が忘れられない。昨年は全国約50カ所で「60万回のトライ」が上映され、観客数は累計3万人を超えた。最近では日本学校からも上映の声がかかる…

〈取材ノート〉ニーズに適合した対策を
2016年02月09日 16:36
先月後半、新幹線に乗って某地方都市を訪ねた。約3年ぶりの泊まり込み出張。窓越しに山々の広がる景色が見えてくるにつれ、新たな出会いに胸が高鳴った。 そこには70年にも及ぶ歴史を持つウリハッキョがあった。…