公式アカウント

「慰安婦」強制連行を否定、日本政府に批判集中/国連女性差別撤廃委レポート―李玲実

“人権侵害”、“被害者が納得いく解決を” 国連・女性差別撤廃委員会による日本報告に対する審議が、スイス・ジュネーブで2月16日(現地時間)に行われ、日本軍「慰安婦」問題に対する日本政府の対応が批判を集…

朝鮮学校を知って行動を/「日朝連帯いばらき女性の会」が学習会

「日朝連帯いばらき女性の会」学習会が2月17日、茨城初中高で23人の参加のもと行われた。 今回の学習会は、昨年11月に行われた同会の第2回総会で提案された議題に沿って、朝鮮学校に公費助成金凍結の解除を…

映画「花のようにあるがままに」/裵梨花さん親子3代の物語

「在日1世のメッセージを伝えたい」 上映は東京・新宿のK’s cinemaで3月19日~4月1日、10:30~、各回入替・整理券制。当日一般1500円、大高シニア1000円、特別鑑賞券13…

〈女子サッカー・五輪アジア最終予選〉選手たちを京都府青商会が激励

26日、京都府青商会が選手たちの激励に訪れた。 京都府青商会の朴錫旻会長(40)は「自分たちは朝鮮代表の勝利を信じている。応援活動に青商会の会員をはじめ同胞たちを可能な限り多く動員して、選手たちを熱狂…

〈女子サッカー・五輪アジア最終予選〉選手たちを大阪朝高生が激励

色紙と横断幕で 27日、大阪朝高の全校生徒を代表して女子生徒3人が選手たちの激励に訪れた。 生徒たちからは全校生徒の名前と〈祖国の威容を世界に轟かせよう!〉と書かれた横断幕が贈られた。 また選手一人ひ…

民族教育発展のための合同会議/朝鮮会館で

団結の力で学校を守ろう 「2016年民族教育事業に大きな力を入れて民族教育を守りさらに発展させるための合同会議」が2月23日、東京・千代田区の朝鮮会館で行われた。 総聯中央の許宗萬議長と副議長、局長ら…

朝鮮学校に保健室を! 京都の報告(下)

先生がいるという安心感 保健室の機能には、①健康診断②健康相談③保健指導④救急処置が挙げられる。公立小学校の保健室利用の調査結果を見ると、救急処置が5割で、友人の付き添いで来室が3割、身体測定や体温測…

「集会の自由への不当介入」/群馬、追悼碑裁判、第6回口頭弁論

高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑をめぐり、県が設置更新を不許可にしたのは表現の自由の侵害にあたるとして、「記憶・反省そして友好」の追悼碑を守る会が群馬県に処分の取り消しなど…

80%が「差別感じる」、在日朝鮮人生徒対象に意識調査

“恐怖”、“人間として扱われていない” 在日朝鮮人の生徒らを対象としたアンケート調査で、「日本で生活していて朝鮮人に対する差別を感じるか」との問いに、「差別を感じている」と答えた生徒が、全体の80%に…

人権侵害大国

東京オリンピックを控えて法務省は「人権大国・日本の構築」をめざすとしている。厚顔無恥とはこのことだ。国連の場で政府代表が「日本には深刻な人権侵害はない」とうそぶく裏で、「ゴキブリ朝鮮人」「朝鮮人を殺せ…