
【特集】ウリハッキョの今・70年の軌跡「南武朝鮮初級学校」
2016年11月30日 15:42
関連記事 〈特集・ウリハッキョの今〉南武初級/惜しみない愛注ぎ、魅力あるハッキョへ 〈特集・ウリハッキョの今〉南武初級/インタビュー・姜皓遠さん 〈特集・ウリハッキョの今〉南武初級/インタビュー・崔今…

〈特集・ウリハッキョの今〉南武初級/インタビュー・崔今女さん
2016年11月30日 15:41
「逃げない、学校を守る」 オモニバレー部のキャプテンを務める今女さんは、南武初級のオモニたちの頼れるお姉さん的な存在。バレーの練習や試合だけでなく、学校行事でも大活躍。細かい気配りに、料理の腕前も抜群…

〈特集・ウリハッキョの今〉南武初級/沿革
2016年11月30日 15:40
■1945年 11月 川崎市高津小学校の教室一室を借りて、民族教育を開始。児童60人、教員3人 ■1946年 11月1日 学校名を高津朝鮮学院とし、正式に開校する ■1948 6月 一時的に全校生を東…

〈特集・ウリハッキョの今〉南武初級/惜しみない愛注ぎ、魅力あるハッキョへ
2016年11月30日 15:39
神奈川県川崎市北部(中原・高津・宮前・麻生・多摩区)と横浜市、東京都世田谷区の一部の地域から児童らが集う南武朝鮮初級学校。同校は70年間、地域同胞らの惜しみない愛情と努力によって育まれ、こんにちまで9…

民族教育の花園をより満開に/東大阪初級、創立70周年記念式典および連合同窓会
2016年11月30日 14:55
東大阪初級創立70周年を記念する記念式典および連合同窓会が11月27日、同校で行われた。 これに、総聯大阪府本部の康和正副委員長と総聯奈良県本部の邵哲珍委員長、創立70周年記念事業実行委員会共同代表、…

U20女子W杯、朝鮮代表が決勝に進出
2016年11月30日 10:23
米国に2-1で勝利、優勝に大手 パプアニューギニアで開催されている2016 FIFA U20女子W杯の準決勝が29日に行われ、朝鮮代表が米国に2-1で勝利し、決勝進出を決めた。 朝鮮代表は、後半9分、…

「スンリの会」
2016年11月30日 09:38
夏に行われてきたコマチュック大会が今年は初の11月開催となり、選手はもちろん保護者たちの準備期間も長く設定された。ユニホームを新調して大会に臨んだチームもある ▼西東京第1もその一つ。同校のサッカー部…

朝鮮学校の存在アピール/茨城朝高生全員がマラソン大会に参加
2016年11月29日 14:53
茨城初中高の全高級部生と県内外の同胞ら約50人が10月30日、茨城県水戸市で行われた「第1回水戸黄門漫遊マラソン」に参加した。マラソン大会への参加は、より多くの日本市民らに朝鮮学校の存在を知ってもらう…

訪朝した演出家の米内山氏が講演
2016年11月29日 09:31
“心根優しく明るい人々”、“互いに協力し、新しい歴史を” ろう者であり、演出家の米内山明宏さん(64)の講演会が26日、東京・港区の東京都障害者福祉会館で行われた。朝・日のろう者の交流・協力促進をめざ…

未来を展望、新たな実践へ/学校と青商会が共催「茨城民族教育ビジョン2016」
2016年11月28日 16:02
茨城県青商会と茨城初中高が共催する「茨城民族教育ビジョン2016」が11月26日、茨城初中高で行われた。総聯茨城県本部の金有元委員長、総聯群馬県本部の崔光林委員長、総聯宮城県本部の全道鉉委員長、茨城初…