公式アカウント

〈高校無償化〉被告の国側が主張の矛盾露呈/東京裁判第9回口頭弁論

東京中高高級部の生徒62人(2014年2月17日時点の高2、3生徒)が原告となり、国が「高校無償化」制度の対象から朝鮮高級学校を除外(2013年2月20日付)したのは違法だとする国家賠償請求訴訟の第9…

〈女子サッカー・五輪アジア最終予選〉朝鮮代表、中国と1-1で引き分け

6チーム中、3位に 第31回オリンピック競技大会女子サッカーのアジア最終予選(2月29日~3月9日、大阪)の第2戦が2日に行われた。朝鮮代表はヤンマースタジアム長居で中国と対戦し、1-1で引き分けた。…

【速報】〈世界卓球団体選手権2016〉朝鮮女子、1回戦を3-0で突破

第53回世界卓球選手権団体戦(マレーシア)の決勝トーナメント1回戦が3日に行われ、朝鮮女子がルーマニアに3-0で完勝した。 2回戦で朝鮮は、Cグループを首位で通過したシンガポールと対戦する。 (朝鮮新…

〈世界卓球団体選手権2016〉朝鮮代表男女ともに決勝トーナメント進出

第53回世界卓球選手権団体戦(マレーシア)の予選リーグ最終戦が2日に行われ、Aグループの朝鮮男子、Bグループの朝鮮女子が勝利。ともにグループ2位となり、決勝トーナメント進出を決めた。3日から行われる決…

【速報】〈女子サッカー・五輪アジア最終予選〉朝鮮代表、中国代表に1-1で引き分け

第31回オリンピック競技大会女子サッカーのアジア最終予選(2月29日~3月9日、大阪)の第2戦が2日に行われた。朝鮮代表はヤンマースタジアム長居で中国代表と対戦し、1-1で引き分けた。 次回朝鮮代表は…

オソオソチャララ

本紙には多くの人気連載コラムがある。新聞が刷り上がると編集局内で歓声があがる企画が乳幼児を紹介する「オソオソチャララ」。1983年9月5日付からスタートした ▼「1千回記念特集を掲載しよう」。編集局で…

〈それぞれの四季〉「少女」の隣で/崔慧淑

毎年、手帳にはこだわる派である。昔の手帳を気が向いた時に開いて「何年前の今日の自分は何をしていたか」を思い出すのが楽しかったりする。 昨年の手帳を開いてみると、ちょうど1年前、ある展示会を訪れていた。…

〈取材ノート〉幼い瞳に映るもの

〝すれ違った悲しい日々、思うって大事だね…未来は僕たちのもの、明日を信じたい″ 毎年、神奈川学区音楽会で、横浜初級と横浜市立青木小学校の児童たちが歌う「未来への架け橋」の歌詞だ。

〈各地で朝・日友好新春の集い〉”子どもたちの夢 膨らませる機会を平等に”/総聯東京・中央江東支部

東京都内の各支部で朝・日友好親善の集いが行われるなか、2月28日、「2016中央江東朝・日友好親善新春の集い」が江東区内のホテルで行われた。 これに、総聯東京・中央江東支部の李明光委員長や傘下の各団体…

〈人・サラム・HUMAN〉広島県青商会/徐直行会長

学校への思い人一倍 今年、結成20周年を迎える広島県青商会では民族教育支援と青商会世代の同胞を網羅することに力を入れている。10月には記念式典および総会を行う。その節目の年に会長を務める。広島初中高、…