公式アカウント

〈くらしの周辺〉黄金世代のベビーたち、東北ハッキョを訪れて/朴敦史

東日本大震災から5年が経つ。あまりに多くの犠牲と復興への険しい道のりが残された東北。仙台市の東北ハッキョも被災し大きな被害を受けた。震災直後、大阪から仙台に向かい、東北ハッキョに約2週間滞在しながら避…

〈女子サッカー・五輪アジア最終予選〉朝鮮代表、6チーム中5位

日本開催東アジア杯での雪辱誓う 第31回オリンピック競技大会女子サッカーのアジア最終予選(2月29日~3月9日、大阪)に出場した朝鮮代表は1勝2分2敗(南朝鮮に1-1、中国に1-1、ベトナムに1-0、…

東京大空襲から71年・上野で追悼の集い/東京第1初中の園児らも参加

「世界中の人が手を握り合う日を」 落語家の故・林家三平師匠の夫人で エッセイストの海老名香葉子さん(82)が9日、東京・上野公園で、東京大空襲(1945年3月10日)の犠牲者を追悼する供養式と記念式典…

第1書記の活動日誌・2016年2月

150余万人が軍入隊・復隊嘆願/金正恩第1書記が感謝文

朝鮮の自衛的措置である水爆実験と今回の衛星打ち上げを口実とした米国をはじめとする追従勢力による「制裁」措置によって朝鮮半島の軍事的緊張が高まるなか、朝鮮人民軍最高司令部は23日、重大声明を発表。「敵の…

〈第1書記の活動・2016年2月〉「光明星4」号打ち上げを指導

宇宙科学部門の課題を明示 金正恩第1書記の直接的な指導のもと、朝鮮は2月7日、国産の地球観測衛星「光明星4」号の打ち上げに成功した。衛星打ち上げの功労者らのための歓迎宴会(13日)に出席した第1書記は…

【速報】〈女子サッカー・五輪アジア最終予選〉朝鮮代表、日本代表に0-1で敗戦

第31回オリンピック競技大会女子サッカーのアジア最終予選(2月29日~3月9日、大阪)の第5戦が9日に行われた。朝鮮代表はキンチョウスタジアムで日本と対戦し、0-1で敗れた。 (朝鮮新報) 関連特集 …

〈2016・風景に抗う 1〉路上で共に生きる/カメラマン・島崎ろでぃーさん

「排他的」な空気に危機感 安全保障をめぐる権力の暴走、日本の加害の歴史に対するわい曲、「北への制裁」の名のもとに虐げられる在日朝鮮人の生活、権利――。日本社会に巣食う問題の根は深くつながっている。その…

【特集】ウリハッキョの今・70年の軌跡「愛知朝鮮第7初級学校」

関連記事一覧 〈特集・ウリハッキョの今〉愛知第7初級/「情」で溢れるハッキョを目指して 〈特集・ウリハッキョの今〉愛知第7初級/インタビュー・李聖柱さん 〈特集・ウリハッキョの今〉愛知第7初級/インタ…

〈特集・ウリハッキョの今〉愛知第7初級/「情」で溢れるハッキョを目指して

愛知県瀬戸市は、日本有数の陶磁器である瀬戸焼の名産地。広く知れ渡っている「瀬戸物(せともの)」もこの地がその由来である。市内の鉱山からは陶磁器やガラスの製造に必要な資源がたくさん採れるため、戦前から瀬…