公式アカウント

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 84〉モテモテ

平壌市内のある公園で瞬く間に女性に囲まれた男の子。 「名前は?」「何歳になったの?」「今日は誰と来たの?」と一気に質問攻めに。 祝日、遊びに来た公園で、母親が勤める企業所の同僚たちに囲まれて、膝に乗せ…

〈ニュースの窓〉歴史をひも解き未来につなぐ

ウリハッキョの今、70年の軌跡 昨年1月から本紙日本語版・教育欄で連載中のシリーズ「ウリハッキョの今・70年の軌跡」には、これまで神戸、東京、四国などの16校が登場した。 同胞の息づかい 解放直後、日…

〈ニュースの窓〉人種差別禁止する基本法制定を

法規制めぐる議論の現状 2015年5月、社民両党と無所属でつくる議員連盟は、人種、民族などに対する差別の撤廃をめざして、人種差別撤廃施策推進法案を国会に提出した。会期切れに伴い、今国会で継続審議となっ…

〈ウーマン・ヒストリー 15〉朝鮮初の「女性写真館」を開設した写真家/李弘敬

誰もがポーズを 07年8月17日、王室写真家であった海岡・金圭鎭 (1868-1933)は退官後「天然堂写真館」を設立した。永久不変で色が変わらないという独特の技術と営業方針で、この写真館は朝鮮を代表…

ハッキング事件の真相

昨年1月、朝鮮は米国に対して、南との合同軍事演習を臨時中断すれば、核実験を臨時中断出来るとし、対話の意向を示した。この対米提案が実現していたら、朝鮮半島が現在のような軍事的緊張状態に陥ることはなかった…

奈良の同胞、日本人士らが祝福/運営再開後、初卒園式

卒業生の誇りもって初級部へ 奈良朝鮮幼稚班の卒園式および修了式が20日、奈良朝鮮学園の講堂で行われた。 同幼稚班は、2008年に奈良初中が休校した後、2014年4月から運営を再開。今回の卒園式は、運営…

〈取材ノート〉慈江道気質に触れて

平壌市内には朝鮮各地の郷土料理を楽しめるレストランがいくつかある。中でも、慈江道の郷土料理を提供している「平壌・江界麺屋」は、人気の高い店だ。 同店の看板メニューといえば、凍らせたジャガイモを用いた「…

〈心・技・体~アスリートの肖像 9〉サッカー・ ラ・ウンシム選手

朝鮮女子代表の主将/サッカーに全てを捧げる 朝鮮女子サッカー代表のエースであり、主将のFWラ・ウンシム選手(27、鴨緑江体育団)。スピードに乗ったドリブル、類まれな得点感覚、パスやシュートの精度などの…

「朝鮮・韓国」籍の分離公表

法務省は一括集計してきた「朝鮮・韓国」籍を、今月11日に公表した最新の統計から分離して集計・公表し始めた。本紙の取材に応じた法務省入国管理局インテリジェンスセンターの担当者は、「2012年の新在留管理…

〈みんなの広場〉各地イベント案内

最終更新 2016.3.24 福島 ★東日本大震災復興支援チャリティー公演in福島「手と手をつなごう」 4月2日(土)、18時〜(17時30分開場)、郡山市民文化センター(JR「郡山」駅から福島交通バ…