公式アカウント

〈2016学年度入学式〉創立70周年の誇りを胸に/尼崎初中

2016学年度尼崎初中入学式が3日、同校講堂で行われ、初級部13人、中級部25人が入学した。 式では金輝栄校長があいさつをし、新入生たちを祝福するとともに、学校創立70周年を迎える年の入学生として、誇…

7府県の11チームが熱戦/第4回近畿同胞囲碁交流会

京都が初優勝 第4回近畿同胞囲碁交流会が3月20日、大阪の囲碁センターで開催された。 この交流会は、府県及び地域(支部など)の代表5人でチームを構成し、各3局を打つ団体戦。今回は、大阪、兵庫、京都の近…

〈2016学年度入学式〉西東京第2初中/中級部を再建

児童、園児81人で新たな門出 西東京第2初中の入学式及び入園式が2日に行われた。総聯西東京本部の高徳羽委員長、同校の李政愛校長をはじめとした各団体の代表、教員、児童、園児、保護者、同胞らが参加。日本市…

中高級部生徒らが兵庫で熱戦/太陽節慶祝第20回バスケットボール選手権大会

在日本朝鮮人バスケットボール協会が主催する太陽節慶祝「第20回在日朝鮮中高級学校バスケットボール選手権大会」が3月28日から29日にかけて兵庫県西宮市の兵庫県立総合体育館で行われた。中級部と高級部の全…

「手と手をつなごう」福島でチャリティー公演

“復興に向け、ともに歩む新たな1歩”/被災地思い駆け抜けた4年間 東日本大震災復興支援チャリティー公演in福島「手と手をつなごう―民族楽器演奏、歌と踊りのアンサンブル公演」(主催・民族楽器重奏団民(ミ…

〈2016学年度入学式〉「将来は学校を守る人材に」/東京第1初中

3日、東京第1初中には幼稚班に22人、初級部に32人、中級部に29人が新たに入学し、計328人の児童、生徒で新たなスタートを切った。

〈2016学年度入学式〉「ピョンアリ班」新設/埼玉初中

埼玉初中2016年度入学・入園式が3日、同校体育館で行われ、幼稚班15人、初級部18人、中級部18人の計51人の新入生、新入園児を迎えた。 同校では今年度から、4月1日時点で2歳児(今年度で3歳を迎え…

“向き合い奏でて平和を”/「蒼のシンフォニー」初日舞台あいさつ

渋谷ユーロススペースで22日まで 朝鮮学校の祖国訪問を追った、朴英二監督によるドキュメンタリー映画「蒼(そらいろ)のシンフォニー」が渋谷ユーロススペースで公開初日を迎えて2日、映画製作スタッフらによる…

核大国の偽善

ワシントンで開かれた核セキュリテイ・サミットで、米日南の首脳が「北の核放棄のための3者安保協力の強化」で合意したという。核武力を総動員した北侵戦争演習を強行しながら、「非核化」を語る世界最大の核保有国…

〈World Opinion〉オバマのキューバ訪問の意味/ストラテジック・カルチャー

宣伝とは反対の歴史歪曲 ネット新聞のストラテジック・カルチャーはオバマ大統領のキューバ訪問が本人の宣伝文句とは裏腹の歴史歪曲に満ちた行脚であるとする記事(3月23日)を掲載した。以下はその要旨。 オバ…