
〈歴史を背負って生きる 16〉キムチ細腕奮闘記(中)
2015年05月22日 14:12
節くれ立った手の指が、12歳から働き通しだった人生を無言のうちに物語る。韓福順さん、 87歳。「お大師さん」の名で親しまれる東京・足立区の西新井大師の近所で、朝鮮漬物店の大きな看板を掲げた「興福商店」…

子どもの未来話し合う場に/東京都青商会がコッポンオリフェスタ開催
2015年05月22日 13:59
学齢前の幼児と保護者らを対象にして東京都青商会(朴益樹会長)が主催した「ウリウリコッポンオリフェスティバル2015 in 東京」が17日、東京第1初中で行われた。550余人が参加。障がいを持つ子どもが…

「朝鮮学校への入学、前向きに」/コッポンオリフェスタ、主催者の「やりがい」
2015年05月22日 13:59
「ウリウリコッポンオリフェスティバル2015 in 東京」(17日、東京第1初中)の会場には、子どもの朝鮮学校への入学について考えたり、現在の学校の雰囲気を見にくるなど、さまざまな目的や思いを抱いて参…

長年、朝鮮新報を愛読する卓正淑顧問/私の道づれ、だいじな友
2015年05月22日 13:52
”新報は私より20歳若いんだね” 「日本に暮らして早や73年/夜半に目が覚めて手に取るのは/ハングルの朝鮮新報」 記者が神奈川の日朝友好展で出会った書芸作品のワンフレーズだ。渡日して73年、新報を愛読…

愛族愛国運動をこれからも/総聯山口・宇部小野田支部「長寿会」旅行
2015年05月22日 12:06
総聯山口・宇部小野田支部の65歳以上の同胞たちの集い「長寿会」の旅行が15~16日、長崎県佐世保市内のテーマパークおよびホテルで行われた。 旅行には祖国が解放された年に生まれた同胞や、「国語講習所」で…

「食」への有難み学ぶ/四日市初中、初の田植え
2015年05月22日 12:06
四日市初中の児童、生徒、教員ら26人が13日、三重県松阪市内の田んぼで田植えを行った。 初の試みとなったこの行事は、日朝友好三重県民会議の前会長である鈴木逸郎氏が、自身が所有する田んぼを提供してくれる…

米国務長官の妄言を糾弾/朝鮮外務省代弁人
2015年05月21日 10:09
朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省の代弁人は、米国務長官が南朝鮮を訪問した際に、朝鮮について妄言を繰り返したことと関連して20日、談話を発表した。 18日、米国務長官ケリーは南朝鮮を訪問して、われわれが…

弾道弾水中試射について原則的立場を表明/朝鮮国防委員会政策局代弁人
2015年05月21日 09:38
朝鮮国防委員会政策局の代弁人は20日、戦略潜水艦の弾道弾水中試射について米国、日本、南朝鮮の反動層が連日、悪態をついていることに関連して、声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。 声明は、主権国家の正々…

〈取材ノート〉平和の発信地に飛翔
2015年05月20日 16:31
総聯鹿児島県本部の会館竣工式(5月17日、出水市)で、建設委員会の金明徳委員長(総聯本部副委員長)は同胞社会の活性化と朝・日親善の発展を誓った。参加者の3分の1を越える日本市民たちの姿は、総聯本部が同…

〈みんなの広場〉各地イベント案内
2015年05月20日 16:30
最終更新 2015.5.20 秋田 ★第6回吉乃鉱山朝鮮人犠牲者慰霊式 6月20日(土)、11時~、共同墓地慰霊碑前(秋田県横手市増田町上吉野)。追悼、献花、朝鮮民謡「アリラン」の合唱、調査団の20…