公式アカウント

統一支持日本委代表ら、首相宛に要請

“総聯弾圧やめ、日朝交渉再開へ” 朝・日ストックホルム合意から1年が経つ中、日森文尋議長をはじめとする朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会の代表メンバーらが11日、内閣府を訪れ、総聯への家宅捜索に抗議し…

2018年W杯ロシア大会・アジア2次予選/イエメンとの初戦を1-0で勝利

国際サッカー連盟(FIFA)主催の2018年W杯ロシア大会・アジア2次予選の初戦が11日に各国で行われた。 朝鮮代表はイエメンと対戦(会場はカタール)し、後半26分にFWソ・ヒョヌク選手が決めたゴール…

〈みんなの健康Q&A〉ワーク・ライフ・バランスを考える(上)

やりがい、充実感、社会的責任  “いかに人生を送るのか” この欄では毎回、こころの病気などを取り上げていますが、今回は、そこから離れた内容を取り上げてみたいと思います。

書評コロキウム「琉球・朝鮮・『島嶼』へと、植民地併合の歴史を問う」/東京外大

朝鮮・琉球併合にみる日本の植民地主義 書評コロキウム「琉球・朝鮮・『島嶼』へと、植民地併合の歴史を問う」が5月30日、東京外大(東京・府中市)で行われ、約70人が参加した。 今回のコロキウムでは、「近…

サッカー・朝鮮代表/U-20男子W杯に同胞選手出場

5月30日~6月20日にかけてニュージーランドで行われている国際サッカー連盟(FIFA)U-20ワールドカップに朝鮮代表が出場した。朝鮮代表はハンガリーに1-5、ナイジェリアに0-4、ブラジルに0-3…

MERS拡散

9日現在感染者95人、死者7人、隔離対象者は2892人。中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスが南朝鮮で猛威を振るっている ▼今月3日午後、青瓦台でMERSに対処するための官民合同緊急会議が開かれ…

同胞、日本人士ら250余人で盛大に/長野で総聯結成60周年祝賀宴

総聯結成60周年記念長野県祝賀宴が5月24日、松本市内のホテルで盛大に行われた。県内の活動家と同胞、朝鮮の自主的平和統一を支持する日朝長野県民会議、日朝松本市民会議をはじめ各地域の支持団体、国会議員で…

約50人が心ひとつに/西大阪で朝・日友好田植え

総聯大阪西大阪支部、市民団体「平和の糧」の共同主催による「第19回朝・日友好田植え」が5月17日、豊能郡能勢町で行われた。 今年も南大阪初級の子どもたちのために、西大阪地域の同胞、朝鮮学校の保護者、生…

西大阪支部、初の「朝青給食」/南大阪初級で

朝青大阪西大阪支部では5月9日、支部初の試みとして、南大阪初級で「朝青給食」を実施した。 今回の朝青給食は、朝青員らが学校運営に役立つ活動をしたいと学校側に提議し、実現した。

子どもに贈る「最高の休日」/大阪府青商会主催「ゴールデンキャンプ」

大阪府青商会が主催する「第3回ゴールデンキャンプ」が5月3、4の両日、大阪府立少年自然の家(貝塚市)で行われた。 大阪府内の朝鮮学校に通う子どもや、その兄弟、保護者ら200余人が参加した。 「子供たち…