公式アカウント

東京朝鮮歌舞団創立50周年記念公演

いつの日も変わらず、同胞と共に 東京朝鮮歌舞団創立50周年記念公演では、創立当初から今日まで約100人におよぶ団員たちによりつながれてきた50年の歩みと未来への希望を、歌、踊り、語り、映像で表現した。…

東京朝鮮歌舞団創立50周年記念公演「同胞に愛されつないできた私たちの道」

笑い、涙、感動 往年のスターなど60人が出演 同胞たちの身近なところでいつも朝鮮の歌や踊りを届け続けてきた東京朝鮮歌舞団の創立50記念公演「同胞に愛されつないできた私たちの道」(主催=同実行委員会)が…

景色眺め会話に花咲かす/大阪登山協会、28人で交野山に

大阪同胞登山協会が主催する登山会が1日、交野山(大阪)で行われた。 これに、同協会の張沂杓会長と総聯大阪・生野東支部の金鉉哲委員長、東阿支部の金昌信委員長、大阪体協の康浩奉会長をはじめとする同胞28人…

〈みんなの広場〉各地イベント案内

最終更新 2015.11.13 東京 ★講座「この目で見た朝鮮民主主義人民共和国の飛躍的発展」 11月15日(日)、14時~16時(13時30分開場)、さかえビル2階(東京メトロ丸ノ内線「本郷3丁目」…

大阪朝高ラグビー部、府予選決勝で涙/「全国」準優勝チーム相手に善戦

大阪朝高ラグビー部が15日、大阪の東大阪市花園ラグビー場での「第95回全国高校ラグビー大会」大阪府予選第2地区決勝戦に臨み、大阪桐蔭を相手に7-13(前半7-8)で惜しくも敗れ、あと一歩のところで7年…

〈ウーマン・ヒストリー 11〉神社参拝を拒否し続けた女教師/金斗石

植民地期、日本は朝鮮全域に一面、一神社の設置を押し切り、神社参拝を強要した。当時、神社参拝により朝鮮の人々が受けた精神的打撃はとても大きいものであった。 当初、朝鮮に居留する日本人のために建てられた神…

〈“歴史歪曲”の現場から〉福岡県飯塚市・無窮花堂

1世の受難、無窮花に刻む 無窮花堂をめぐる経過/「強制連行」問題視 2000年12月に、福岡県飯塚市庄司笠置ダム公園飯塚霊園内の国際交流広場に建立された朝鮮人納骨堂「無窮花堂」。1995年、故・裵来善…

平和協定反対の口実

朝鮮の平和協定締結提案が発表されてから一カ月以上経つが、米国政府の肯定的反応は示されていない。国務省のソン・キム対朝鮮政策特別代表は「停戦協定を平和協定に転換する前に、非核化で重要な進展がなければなら…

〈高校ラグビー〉大阪第2予選・大阪朝高が準優勝、「全国大会」連続出場ならず

第95回全国高等学校ラグビー大会大阪府予選・第2地区決勝戦が15日に近鉄花園ラグビー場第1グラウンドで行われ、大阪朝高が大阪桐蔭と対戦し健闘するも7-13で敗れ、準優勝となった。 (朝鮮新報)

金剛山歌劇団福島県公演/800人が観覧

復興支援に観客ら感謝の言葉 去る10月27日、福島県郡山市にある郡山市民文化センターで、金剛山歌劇団福島県公演(主催=同実行委)が行われ、約800人が観覧した。