
〈ピョンヤン笑顔の瞬間 54〉わた飴、人気急上昇中!
2015年02月05日 13:36
見た目どおりのふわふわの食感。 甘い蜜が口の中でとろける。 わた飴は大人たちにも子どもたちにも人気だ。 平壌の各所に設置された野外売店。 飲料水や焼き芋、お菓子などが売られてる野外売店では夏場はアイス…

〈歴史を背負って生きる 5〉機織り
2015年02月05日 12:02
40年余りを民族教育の現場で過ごした兵庫県尼崎市に住む李玉禮さん(88)が、退職後に取り組んだ創作人形の仕事。10余年間に、一つひとつ手仕事で作った人形は100体を数えるという。李さんの創作人形の特徴…

思い出胸に同胞社会に貢献/広島市東支部、新入生・卒業生祝賀会
2015年02月05日 11:59
総聯・広島市東支部主催もと、広島初中高の園児、児童、生徒たちを対象とする「新入生・卒業生祝賀会」が1月24日、広島初中高の食堂で行われた。 祝賀会には、同支部管下の同胞、学父母、広島初中高の園児、児童…

連帯運動で新たな前進を/長野同胞新年会、朝・日の190人で盛況
2015年02月05日 11:59
総聯長野県本部が主催する「2015年長野同胞新年会」が1月12日、松本市内のホテルで、190人の参加のもと、盛大に行われた。総聯長野県本部の李光相委員長をはじめとする活動家と同胞、長野初中の教員、「朝…

〈世界遺産・開城よもやま話 4〉 風水思想に基づく王建陵
2015年02月05日 11:49
子孫に遺した「訓要十条」 開城市の羅城の西側、開豊郡の北側に位置する海仙里には、新しく整備された太祖王建の墓域がある。そのすばらしい風景のなかに、王建の陵墓である顕陵が築かれている。高麗を建国した太祖…

愛知「無償化」裁判第11回口頭弁論/報告集会で生徒たちが決意
2015年02月05日 10:56
愛知朝鮮中高級学校の在校生、卒業生らが日本国に対し慰謝料の支払いを求め起こした「高校無償化」裁判の第11回口頭弁論が3日、名古屋地裁で行われた。 平日にも関わらず、傍聴券を求めて約160人の同胞、日本…

大阪で第58回同胞学生マラソン大会、1200人が集う
2015年02月04日 16:23
地域のプライド背負い競走 大阪の同胞たちにとっては名物とも言える「第58回大阪同胞学生駅伝・マラソン大会」が1日、大阪市の長居陸上競技場で行われた。大阪府内の朝鮮初、中、高級学校の児童、生徒、同胞ら約…

「市民感情」とは
2015年02月04日 10:08
朝鮮学校への補助金支給を求め、関連自治体に熱心に足を運ぶ日本市民がいる。昨年10月30日に発足した「千葉朝鮮学校を支える県民ネットワーク」のメンバーたちだ。千葉県、四街道市、船橋市など順次要請活動を行…

〈人・サラム・HUMAN〉愛知・名東地域商工会/李栄基会長
2015年02月04日 09:53
1世の両親のもと岐阜県の飛騨小阪で生を受けた。幼い頃に父を亡くし女手一つで育てられた。「人のために尽くしなさい」。母の教えが人生訓になっている。64歳。

〈取材ノート〉情熱あふれる行動で
2015年02月04日 09:53
愛知では2012年から立て続けに5つの地域青商会が結成、再建された。その中である地域青商会の初代会長は結成総会を迎えた時も心の底で活動に対する情熱を抱けずにいた。しかし2013年9月、「ウリ民族フォー…