公式アカウント

〈第37回コッソンイ〉中級部3年・作文部門 3等作品「統一の鳥になって」

東京朝鮮中高級学校 中級部3年 康明淑 南北の空を行き来する(※)コムクドリ。 統一の鳥となり1つになった祖国の空を羽ばたきたいという私たちの願いを込めた群舞「統一の鳥――コムクドリに願いを込めて」。…

〈ウーマン・ヒストリー 2〉朝鮮初の文学者夫婦/崔順愛(下)

文通が機縁となって 当時「オリニ」雑誌を通じて登壇した作家に多くの童詩作家から手紙が送られてきたのだが、崔順愛にも同じように激励の手紙がたくさん送られてきた。この書信交換で最も熱心に行き交った相手が、…

〈朝鮮紀行《食》 8〉祖国で調理実習

ソジェ閣① 朝鮮大学校の短期学部生活科学科では2012年から、祖国講習期間に朝鮮料理協会から講師を招いて調理実習を行っている。 朝鮮料理協会は、1988年に護衛局傘下に設立され外国の国賓をもてなす料理…

〈除外から5年〉「無償化」問題の現在地(中)

国際社会から厳しい批判 「『高校無償化』のために現在提案されている立法提案から朝鮮学校を排除するべきことを提案している政治家の態度」について懸念を表する―「無償化」制度施行を目前に控えた2010年3月…

3年ぶりの訪朝を約束/第8回日朝友好徳島新春フォーラム

「日朝友好徳島新春フォーラム」が1月31日、徳島県総合福祉センターで開催され、徳島県議会議員、元国会議員、徳島市議会議員、徳島大学教授らが参加した。 新春フォーラムは、「日朝友好徳島県民フォーラム」が…

〈日朝の70年・そして未来へ 4〉「日韓条約」50年、今こそ捉え直しを/西澤清  

平和・人権をキーワードに 今、私は東京朝鮮人強制連行真相調査団に関わっている。主な運動は、東京大空襲の朝鮮人犠牲者の実相を明らかにし、祐天寺の遺骨とともに遺族のもとに奉還することと、その関係で略奪文化…

「米国とこれ以上対座する必要ない」/国防委員会が声明発表

朝鮮中央通信によると、国防委員会は4日に声明を発表した。声明は、米国のオバマ大統領が朝鮮「崩壊」に言及したことを強く非難し、米国が朝鮮を「崩壊」させようとしている限り、朝鮮は米国と対話する意思がないと…

憎悪の連鎖に懸念

「イスラム国」が日本人2人を人質として拉致した事件は最悪の結末を迎えてしまった。さらに拘束されていたヨルダン人パイロットが残虐非道なやり方で殺害され、その報復としてヨルダンは、収監していた爆弾テロの死…

〈Strangers In Pyongyang 20〉ポケットに家族写真を/北岡裕

東アジア共通の勘所、とは? 昨年の夏休みに台湾を旅した。大学時代の先輩と久しぶりに再会したのだが、先輩のご主人の財布が気になった。財布の内側には夫婦ふたりの写真がぺたっと貼ってあったのだ。家の中も夫婦…

〈月間平壌レポート 1月〉リーダーの演説に触発された「統一談議」

“70年の節目に転機を” 【平壌発=金志永】「祖国解放70年、分断70年」-金正恩第1書記は元旦に発表した新年の辞で民族史における2015年の重要性を強調し、統一の新局面を切り開くことを訴えた。「北南…