
〈みんなの広場〉各地イベント案内
2015年02月11日 10:47
最終更新 2015.2.11 東京 ★高麗博物館2015年企画展示 ~4月26日(日)、12時~17時(月、火曜休館)、高麗博物館(JR「新大久保」駅徒歩8分)。「ユーモアと個性にあふれた隣人の絵心~…

〈除外から5年〉「無償化」問題の現在地(下)
2015年02月10日 10:51
絶対に負けられない裁判 2013年2月に断行された朝鮮学校「高校無償化」不指定処分を前に、大阪と愛知で国を相手に「無償化」裁判が提起された。現在、大阪と愛知に加えて広島、福岡、東京の5つの地域で裁判が…

本州最北端で新春集い
2015年02月10日 10:20
本州最北端の県、青森県にある朝鮮会館。玄関には除雪作業に用いる道具が並ぶ。前の道路には、除雪された雪が背丈ほどまで積みあがっていた ▼7日、寒さをよそに青森同胞新春の集いおよび朝・日新春の集いに参加す…

戦後70年、日朝連帯運動でさらなる前進を/光明星節記念・日朝友好新春の集い
2015年02月09日 16:55
金正日総書記の業績を胸に 「光明星節記念・日朝友好新春の集い」(主催=同実行委員会)が6日、都内で行われた。集いには、朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会の日森文尋議長、チュチェ思想国際研究所の尾上健一…

〈人・サラム・HUMAN〉学校をいかに守るか、その一点/新校舎建設共同委員長・朴廣明
2015年02月09日 14:57
4月末、東京第6初級は約2年間の新校舎建設事業にピリオドを打ち、新たな様相となって創立70周年という輝かしい歴史の節目を迎える。 同校の新校舎建設委が結成されたのは13年2月。同建設委の共同委員長とし…

〈人・サラム・HUMAN〉祖国と同胞社会を胸に世界へ/朝大サッカー部・金成純
2015年02月09日 14:50
昨年10月、ミャンマーで開催された「AFC U-19championship」で初の朝鮮代表入りを果たした。憧れのワールドカップの舞台に朝鮮国家代表として出場した鄭大世選手(Kリーグ・水原三星ブルーウ…

〈日朝の70年・そして未来へ 5〉「平壌は私たちの永遠の故郷」/佐藤知也
2015年02月09日 14:38
今年こそ、日朝の国交正常化を 佐藤公也は私の2歳年上の唯一人の兄である。 その兄が2013年12月に突然亡くなった。全く突然である。享年84。

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 55〉銀世界に満面の笑み
2015年02月09日 13:43
一面銀世界が広がる平壌の冬。 クラスの友だちとの雪遊びに興じる子どもたちのうれしそうな声が辺りにこだまする。 授業を終え、凱旋門広場に一目散。 広場一面に広がる銀世界に子どもたちの笑みがこぼれる。 (…

大阪で同胞体育人新春の集い/体協創立70周年を飛躍の年に
2015年02月09日 11:07
「2015大阪同胞体育人新春の集い」が7日、大阪市内の飲食店で行われた。総聯大阪府本部の夫永旭委員長、在日本朝鮮人体育連合会(体連)の李清敬副会長兼理事長、在日本朝鮮人大阪府体育協会(大阪体協)の康浩…

ストックホルム合意履行、「日本側は何をしているのか」
2015年02月09日 11:04
高まる朝鮮の過去清算要求/被害者問題解決のための実践的措置が焦点 【平壌発=金志永】朝鮮解放70周年、日本の敗戦70周年を迎える今年、朝鮮国内の対日賠償要求団体は日本政府に過去の植民地支配の清算実現を…