〈在日発、地球行・第1弾 13〉異国の日常/写真特集
2015年06月24日 10:43 在日発、地球行連載〈在日発、地球行〉の筆者がベトナム、カンボジア、インド、モンゴル、イランで収めた写真を紹介する。
ベトナム
- 物売りの女性
- 戦争証跡博物館には当時使われた戦車などの兵器が展示されている
- 戦争証跡博物館には枯葉剤による奇形児の写真が
- 客を待つバイクタクシー、ぼったくりに注意
- メコン川で水上生活を営む人々
- ホーチミン市内で観光客に物を売り付けるベトナムの人々
- バイクだらけのホーチミン市内
- ベトナム一のリゾート地、ニャチャン
カンボジア
- 一人旅の食事は安価で美味な屋台に限る
- ブレスレットを売る少女
- トゥールスレン収容所の犠牲者の顔写真を眺める人々
- アンコール遺跡のバイヨンの顔
- アンコール・ワットで迎えた初日の出
- 日中のアンコール・ワット
- 大虐殺が起きたトゥールスレン収容所に展示されている骸骨
- 田園地帯の夕日
インド
- 沐浴しながらカメラに向かってポーズ
- 沈み行くガンジス川の夕日
- 人懐こい現地の人々と楽しい一時を過ごした
- 世界遺産のタージマハル
- 国技のクリケットを楽しむ子どもたち
- 沈み行くガンジス川の夕日
- 静かに佇む聖者
- 祈りの儀式「プージャー」
- 観光客に興味津々の子ども
- 聖なるガンジス川で沐浴し、心身を清める人々
- 生活の足であるリキシャ(人力車)
- チャイ(紅茶)屋の店主
モンゴル
- せっせと仕事するトゥグル区、牛の糞は肥料になる
- 動物たちは大草原でのんびりと過ごす
- おいしそうな料理にご満悦のヤドマ
- ウランバートルのスフバートル広場
- 朝早くから乳絞りに励むダバスレン
- 移動式住居ゲルの内部
- トゥグルクと弓矢勝負
- モンゴルの大自然でで乗馬体験
イラン
- 世界遺産のペルセポリス遺跡入り口
- バザール(巨大市場)で買い物を楽しむ人々
- ナンを売る男性
- 世界遺産のペルセポリス遺跡
- ライトアップされた世界遺産、マスジェデ・ジャーメ(エスファハーン)
- チャイハーネ(喫茶店)で水タバコをふかす青年たち
- スカーフを被り祈りに出かける女性
- ライトアップされたスィー・オ・セ橋(エスファハーン)
- マスジェデ・ナスィーロル・モスクのステンドグラス、ペルシャ絨毯の上に陽光が差し込む
- カメラに向かってピース
- アメリカ大使館跡地の壁画に書かれている風刺画
- 香辛料を売る男性たち
関連記事
- 〈在日発、地球行・第1弾 1〉聖地で見た現実/インド 2015/01/23
- 〈在日発、地球行・第1弾 2〉「値切り戦争」勃発/ベトナム 2015/01/29
- 〈在日発、地球行・第1弾 3〉ブラザーと立てた誓い/イラン 2015/02/13
- 〈在日発、地球行・第1弾 4〉大自然に時を忘れ/モンゴル 2015/03/03
- 〈在日発、地球行・第1弾 5〉一期一会に乾杯/カンボジア 2015/03/14
- 〈在日発、地球行・第1弾 6〉美味、珍味に興味津々/グルメ編 2015/03/24
- 〈在日発、地球行・第1弾 7〉灰となりガンジス川に/インド 2015/04/03
- 〈在日発、地球行・第1弾 8〉肌で感じた朝鮮の「風」/モンゴル 2015/04/23
- 〈在日発、地球行・第1弾 9〉死と隣り合わせで/カンボジア 2015/04/28
- 〈在日発、地球行・第1弾 10〉中毒にご注意を/イラン 2015/05/22
- 〈在日発、地球行・第1弾 11〉本当に「ズゲール」?/モンゴル 2015/06/05
- 〈在日発、地球行・第1弾 12〉バックパックとプライドを背負い/一人旅で自問、再び出発点へ 2015/06/24
- 〈在日発、地球行・第1弾 13〉異国の日常/写真特集 2015/06/24