公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉文芸同京都所属/金南祚さん

66歳の舞踊手 かつて京都・七条地域にあったアパートを教室代わりにした朝鮮学校に通った。家の事情で朝高中退。総聯京都の事務員として働き、1961年に結成された「ポドゥナムサークル」(京都朝鮮歌舞団の前…

6.15日本地域委、「宣言運動」実施

「民族の念願実現させよう」 和解と統一の局面開く 6.15共同宣言実践日本地域委員会では、4月連席会議65周年と朝鮮停戦協定締結60周年を迎える今年、民族の団結した力で朝鮮半島の核戦争危機を打開し、平…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗の国力強化に寄与した広開土王(1)

「ワー! ワー!」 兵士たちが四方から山に棲む獣を追い込む。一方では、獣たちが逃れようとあがき山林の中を縦横に駆け回り、もう一方では、それを捕えようと兵士たちが槍を持って追いかける。 今日は狩猟の最終…

〈子ども美術館-第41回学生美術展 20〉親子(水彩)

朝高卒業生と監督

4年連続学生日本一を達成した帝京大学ラグビー部の岩出雅之監督を取材した。チーム作りや指導法について話を聞くと、選手の自主性を重んじる、学生コーチを活用し人間関係を大切にする、目標を小刻みに明確に設定す…

【行事案内】朝鮮大学校学科別研究討論会、朝鮮学校学父母や卒業生も見学可能

日時:6月27日(木)、9時開始 場所:朝鮮大学校 内容: 分科別研究討論会(9時~12時30分、研究棟各教室)※発表内容は下記参照 ポスターセッション/展示会(12時30分~14時、第1研究棟1階・…

〈朝鮮歴史人物〉百歳老将、明臨答夫(2)

明臨答夫は、これからの戦いを頭の中でじっくり描きながら城を出た。 椽那部出身の早衣であった明臨答夫は165年、暴君の次大王を処断し、新大王を擁立するのに貢献した高句麗の大臣であった。

京都・南でチャリティーボウリング/同胞たちが一喜一憂

京都府南地域の青商会が主催するチャリティーボウリング大会「ダイナミックヘバラギ杯」が京都・MKボウル山科で行われた。1部のボウリングと2部の宴会には約200人の同胞が参加した。 ボウリングでは、ガータ…

【朝大通信】朝大生たちが文科省前で抗議活動

「後輩たちの悲しむ姿これ以上見たくない」 朝鮮大学校・文学歴史学部の学生たちが7日、朝鮮学校への「高校無償化」制度の即時適用を求め、文部科学省前で抗議活動を行った。同大学文学歴史学部の学生や同胞、そし…

第9回オモニ会会長、女性同盟子育て支援事業担当者会議

民族教育を守るため最後までたたかおう 第9回オモニ会会長、女性同盟子育て支援事業担当者会議が東日本(8日、東京・朝鮮出版会館)と西日本(2日、大阪市立青少年センター)でそれぞれ行われた。 会議では、女…