公式アカウント

民族結婚支援を活発に

社会保障制度の充実をめざすスローガンに「ゆりかごから墓場まで」という言葉がある。人が生まれて死ぬまでの一生を、社会全体で支えようというもの。少子高齢化や晩婚化が顕著に表れる先進国では、結婚を起点とした…

日朝国交正常化連絡会、総会と記念講演/「圧力重視の政策見直しを」

東北アジアの非核化と平和の確立を求める「日朝国交正常化連絡会」の総会および記念講演会が20日、東京・千代田区の連合会館で行われた。琉球大学の高嶋伸欣名誉教授が日本で昨今問題となっている在日朝鮮人に対す…

〈それぞれの四季〉勇気ある匿名電話/朴明仙

仕事をする上でなくてはならない電話。近年、メールやウェブサイトで連絡手段をとることも頻繁になりつつあるが、電話は今も基本の連絡手段だ。

【写真特集】〈第5回セッピョル学園〉たくさんの友だちに笑顔咲く

茨城朝鮮初中高級学校学下にある朝鮮学校(茨城初中高、栃木朝鮮初中級学校、群馬朝鮮初中級学校、東北朝鮮初中級学校、福島朝鮮初中級学校、新潟朝鮮初中級学校)の児童、生徒たちを対象とした「第5回セッピョル学…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗の国力強化に寄与した広開土王(3)

広開土王は兵を集め、熱を入れて訓練させた。 王は臣下にこのように諭した。 「我らは天神である檀君の後裔である。世の中で最も優れた民族である我らは、すべからく尊厳をもって力強く生きねばならない」 王は全…

〈そこが知りたいQ&A〉朝米高位級会談、提案の意図は

破綻した米国の軍事強硬策、対話への局面転換で主導権 朝鮮は国防委員会スポークスマンの重大談話(16日)を通じて、朝米当局による高位級会談の開催を提案した。提案の背景と意味をQ&Aで整理した。

オバマ、2期目の課題

朝鮮が米国との高位級会談開催を提案した3日後、オバマ大統領がベルリンで演説し「戦略核の3分の1削減」を表明した。もうひとつの核大国、ロシアに交渉を提案するという。 4年前のプラハ演説で打ち上げた「核な…

〈人・サラム・HUMAN〉「神奈川朝鮮学園を支援する会」事務局長/佐々木克己さん

神奈川県内の高校で教師を務めて33年。学校では数学を教えている。

「誕生日に、チキンを」、コリビジ東海の受講生が出店

誕生日に、チキンを--。 こんなキャッチコピーを掲げ5月16日に名古屋市名東区にオープンした「バースデーチキン」。青商会世代の同胞青年、禹在賢さん(33)が始めた店だ。

大阪朝高ボクシング部の李拳志、李健太、鄭真選手がインターハイへ

大阪朝鮮高級学校ボクシング部の李拳志(バンタム級)、李健太(ライト級)、鄭真(ミドル級)の3選手がインターハイへの出場を決めた。