
東京中高美術部が主催、参加型授業パフォーマンス「近未来ウリハッキョ 202X」
2013年06月28日 09:53
朝鮮学校への理解深め 東京朝鮮中高級学校で6月16日、文化祭が行われ、美術部が参加型授業パフォーマンス「近未来ウリハッキョ 202X」を実施した。自作脚本で作られているこの作品。3月30日に東京朝鮮第…

東京中高学区の教員ら、特別支援教育研究会発足
2013年06月28日 09:18
学校教育をより豊かに 障がいのある同胞児童、生徒を対象とした特別支援教育の向上などを目的に、東京朝鮮中高級学校学区の教員たちが特別支援教育研究会を5月に発足した。研究会は、講義や意見交換を通じて、特別…

【写真特集】開城-12カ所の世界遺産遺跡(3)
2013年06月28日 09:00

【写真特集】開城-12カ所の世界遺産遺跡(2)
2013年06月28日 09:00

【写真特集】開城-12カ所の世界遺産遺跡(1)
2013年06月28日 09:00

群馬の朝・日女性たちが歴史探訪/互いの歴史学び友好深め
2013年06月27日 09:52
群馬県の女性同盟本部と「朝鮮女性と連絡する会」が共催する歴史探訪ツアーが6月21日に行われ、34人が参加した。 歴史探訪ツアーは、朝鮮の歴史と地理、朝鮮問題について理解を深める目的で行われてきた。7回…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗の国力強化に寄与した広開土王(5)
2013年06月26日 16:31
広開土王は、400年に行った新羅救援作戦で百済・「倭」軍を追撃して南海岸の果てまで進出し、404年には百済・「倭」の連合軍が海より帯方界(現在の黄海道南部海岸地方)に侵入した時は平壌城から自ら軍を率い…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗の国力強化に寄与した広開土王(4)
2013年06月26日 16:27
高句麗は、百済を孤立させる策として新羅を抱き込む政策をとった。新羅は本来、伽、倭(伽―百済などの系統の移住民の後裔が形成した小国家政治勢力の総称)の諸小国のうち多くの勢力とは利害が相反する関係にあり、…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 9〉6月の花嫁
2013年06月26日 16:17
緑が生い茂る6月の平壌。 新郎はまず新婦を家まで迎えに行きそして式場に向かう途中、市内各所の名所で記念写真を撮るのがお決まりのコースだ。 写真は、牡丹峰の麓にある公園で結婚式の一日をビデオカメラに収め…

四つ子が平壌産院を退院、160日間の集中治療で健康回復
2013年06月26日 16:16
朝鮮中央通信によると、19日、四つ子が平壌産院を退院した。 昨年12月、咸鏡北道清津市羅南区域在住の女性が、同産院で6番目となる四つ子(女児1人、男児3人、)を出産。出まれた時の四つ子の体重は平均1.…