
【行事案内】関東大震災90周年特別講演会「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」
2013年07月09日 16:30
関東大震災時における朝鮮人虐殺は何だったのでしょうか。事件の真相を解明するためには、その歴史的背景を知ることが欠かせません。今日とくに重要なことは、この歴史的事件とその後の日本帝国主義のアジア侵略戦争…

京都中高・中3対象に、京都府青商会主催「第3回未来塾」
2013年07月09日 15:28
本音で語り絆深め、2万個ドミノ倒しなどの企画も 京都朝鮮中高級学校の中級部3年生らを対象にした「第3回未来塾」が6月21~22日、同校で行われた。 京都府青商会が毎年主催している「未来塾」は、1泊2日…

茨城初中高児童、聾学校の運動会に参加
2013年07月09日 14:49
触れあい通して学ぶ 茨城朝鮮初中高級学校の初級部児童たちが7日、近隣の水戸聾学校小学部運動会に参加した。同校児童と聾学校との交流は、10年ほど前から続けられている。

開設10周年迎える「いこいのマダン」、「マダンは心の故郷」
2013年07月08日 17:21
NPO法人コリアンネットあいちが運営するデイサービスセンター「いこいのマダン」(名古屋市北区)が、今年で開業10周年を迎える。同胞の生活様式に合わせ充実した介護サービスを提供してきた「いこいのマダン」…

〈朝鮮歴史人物〉温達と公主(2)
2013年07月08日 15:54
その当時、平原王の幼い娘がよく泣く子であったため、宮殿内はその噂がかまびすしかった。 こうしても泣き、ああしても泣くので、ある日、王は冗談でこんなことを言った。

朝ロ、第1外務次官会談
2013年07月08日 15:33
朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省の金桂官第1次官とロシア外務省のウラジーミル・チトフ第1次官間の会談が4日、モスクワで行われた。 会談には、朝鮮側から第1外務次官一行と金英才ロシア駐在朝鮮大使が、ロシ…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 10〉噴水を楽しむ親子
2013年07月08日 15:33
公園や遊歩道などが新たに整備され充実する平壌市内。 万寿台芸術劇場前に広がる人工池に作られた噴水もその一つ。 リズムカルに躍る噴水やそれぞれの大中小の大きさの池と噴水があちこちに設置されている。 熱い…

〈だいすき!おべんとう 8〉カエルの合唱弁当
2013年07月08日 15:23
カーエールーのーうーたーがー♪ きーこーえーてーくーるーよー♪ 輪唱の定番ソングといえば、この歌。今年ももうすぐ梅雨入りかな? そうすれば、本物のカエルの大合唱が聞こえてくるはず! 小さかった息子が、…

金剛山歌劇団公演2013アンサンブル/新作紹介
2013年07月08日 15:02
ソヘグム独奏と独舞「私の愛する花」 人知れず咲く美しい一輪の花。異国の地でも夢と希望、情熱と信念を心に秘め真っ赤に咲く花。民族情緒あふれるソヘグムの奏でる美しいメロディーにのせて一輪の花が美しく舞う。

金剛山歌劇団公演2013アンサンブル/スケジュール
2013年07月08日 14:57
金剛山歌劇団公演2013アンサンブル 9月5日(木)名古屋(愛知) 9月28日(土)函館市民会館(北海道) 10月2日(水)札幌市教育文化会館(北海道) 10月19日(土)上田市民会館(長野) 10月…