公式アカウント

〈本の紹介〉検証・朝鮮戦争/白宗元著

朝鮮問題の根本的理解促す ついこの間、朝鮮半島は核戦争一歩手前まで緊張した。朝鮮戦争がいまだ法的に終結せず、停戦状態が60年間も持続しているからである。こんにちの朝鮮半島情勢を根本的に理解したければ、…

〈朝鮮歴史人物〉温達と公主(3)

こうなると、数日後には「バカ温達」は跡形もなく消え、気品のある若者が新たに誕生した。 公主は、馬を買いに市場へ行く温達の腕を引っ張り、言い含めた。 「どうか市場の人の馬を買わないで、国の馬で病気にかか…

注目される産業デザイン

近年、平壌を訪れた人々は、街が明るくなった、服装が華やかになったと口をそろえる。その要因の一つは、産業デザインの導入だ。2010年には平壌印刷工業大学に産業デザイン学部が設立され、デザイナーの育成が本…

開城 世界遺産登録に喜び沸く

東京第一生徒たち 先月、朝鮮の開城がユネスコの世界文化遺産に登録されたニュースを受け、各地の同胞たちが喜びに沸いている。開城は朝鮮の歴史上、初の統一国家・高麗の首都。その民族共通の朗報を本紙6月28日…

〈徐千夏先生の保健だより〉7月/新しいワクチン事情について

最近までハッキョでは水ぼうそうがはやっていました。り患年齢は幼稚班から中学生まで実に様々です。予防接種で防げる病気はたくさんあります。生後数週間からスタートを切るロタウイルスを皮切りにB型肝炎などは母…

センスある「6つの約束」

毎年6~7月は各地朝鮮高級学校生徒たちの祖国への修学旅行シーズンだ。生徒たちが宿泊する平壌ホテルや蒼光山ホテルには、「祖国でたくさんのことを学ぼう」「24時間朝鮮語で生活しよう」など、生徒たちが組や班…

愛知中高で公開授業/日本人士たち、生徒の姿に感銘受け

学校創立65周年を控え、愛知朝鮮中高級学校で6月29、30の両日、公開授業が行われた。朝鮮学校に対する日本政府の露骨な差別政策が続く中、多くの学父母や日本人士たちが訪れた。 29日には日本人士を対象に…

〈朝鮮民族の美 59〉安堅「夢遊桃源図」

朝鮮王朝初期の大画家で、後世に大きな影響を与えながら、残されている作品が唯一点のみということで有名な画家が、この安堅である。わが国随一の山水画という名声を得ながら、正確な生年と卒年は知られていない。

〈取材ノート〉今伝えたいこと

「笑いたい 泣きたい 会いたい 聞きたい 行きたい 歌いたい この思い届けたい」 上記は、金剛山歌劇団声楽部のデュオユニット「Sipo」のオリジナル曲「シポ」のサビの歌詞。先月末に行われた、福島朝鮮初…

在日同胞マジシャン・安聖友氏、祖国訪問中の生徒に講演

「ソウルと平壌つなぐマジックを」 【平壌発=金里映】在日同胞マジシャンである安聖友さん(54)が4日、祖国を訪問した東京朝鮮中高級学校高級部3年の生徒ら160余人を対象に蒼光山ホテル(平壌)で講演を行…