公式アカウント

〈月間平壌レポート 7月〉雨の中で奮闘する人々

出張先の江原道、最大の降水量 【平壌発=金里映】朝鮮の全般的地域が集中豪雨に見舞われた7月11日から、折しも降水量がもっとも多かった江原道に出張に出かけた。 江原道は別名「ムル(水)江原道」と呼ばれて…

気概に満ちた人々の姿に感銘/戦勝節に祖国訪問した青商会代表

【平壌発=金里映】祖国解放戦争(朝鮮戦争)勝利60周年祝賀行事に参加するため、青商会の代表ら22人が7月25~29日、祖国を訪問した。 代表らはこの間、祖国解放戦争勝利60周年慶祝中央報告大会、大マス…

7.27モード

平壌では7月22日から本格的な「7.27モード」に入った。延べ10万人が出演する「アリラン」公演がスタートし、街には「戦勝60周年」「慶祝」などと書かれた装飾物が飾られた。

朝高、朝大出身の同胞Jリーガーたち

3月から始まった日本のプロサッカー・Jリーグも折り返し地点を迎えている。今年も熾烈な争いが繰る広げられている中で、今シーズンは、計8人の朝鮮高級学校、朝鮮大学校出身の同胞JリーガーがJ1、J2でプレー…

京都でU-12「ミドゥムカップ」開催、生野初級が2連覇

在日本朝鮮人京都府サッカー協会が主催 在日本朝鮮人京都府サッカー協会主催「朝・日友好U-12サッカーフェスティバル~ミドゥム(絆)カップ2013~」が7月28日、京都朝鮮初級学校(京都市伏見区小栗栖)…

〈インターハイ〉大阪、神戸から朝高5選手が出場

“同胞の期待に応えたい”  8月1~7日にかけて佐賀市立諸富文化体育館で行われる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)のボクシング競技に大阪、神戸の朝鮮高級学校から5選手が出場する。大阪朝高の李健太…

〈本の紹介〉「若紫の無窮花」/李栄汝著

沈黙と忍従と自由への希求と 民族学級、文化運動、フェミニストの活動家でありジャーナリストであった李栄汝氏(2012年没)の遺作である自伝的小説を読む。祖母(姑)―母(嫁)―孫(娘)それぞれの物語が、交…

〈本の紹介〉李芳世が読む「辺見庸著『青い花』」

“目の前に見えていることをウソだと言えるか” 「それでもだ、もしも人間に最期の最期までのこされた尊厳というものがすこしでもあるのだとしたら…」 …なんだと思う?… 叔父は語を継いだ。げんに目の前に見え…

8月9日~11日、大阪で第35回コマチュック大会開催

地域予選1位チームに注目 朝鮮民主主義人民共和国創建65周年を記念する「第35回在日朝鮮初級学校学生中央サッカー大会」(コマチュック大会)が8月9日から11日にかけて大阪府堺市で行われる。 今大会は、…

〈女子東アジアカップ〉北南の選手らが抱擁、健闘称え合う

朝鮮女子代表が初優勝 サッカー朝鮮女子代表がEAFF女子東アジアカップ2013決勝大会(7月20日~27日、南朝鮮)で初優勝した。 キム・ウンジュ選手が最優秀選手、ホ・ウンビョル選手(共に4.25体育…